« 魔女が詠うは、とある娘の御伽噺。【NOISY BLOOM】160604 | トップページ | ルービックキューブ【ThE 2VS2】160605 »

2016年6月 5日 (日)

ものわかりのいい病院【かのうとおっさん】160604

2016年06月04日 芸術創造館 (115分)

驚くぐらいに面白く、凄い作品でしたね。
面白いのは、いつもどおりですが、これも過去作品との比較だと少しポイントアップかな。
それ以上に、これだけ交錯する登場人物を、数々の伏線回収と共に、巧く収束させる技が。それも、けっこう無茶苦茶な笑いを組み込んでですからね。
いやあ、驚きました。笑いました。そして、可愛らしい女優さん方、味のある男優さん方の姿を楽しみました。
ただ、本当の感想は、劇中にも出てきてしまうセリフを引用すれば、処理できないよって感じでしょうか。

<以下、ネタバレしますので、公演終了まで白字にします。公演は月曜日まで>

東大阪市にあるトランス記念病院。
大丈夫だろうかと不安になるようなCMで有名。
7のつく日と時間に、院長のする必要も無い総回診。
それでも、医師も看護師もその時の態度がボーナスに響くので必死だ。
短期間でここまで大きな病院になったことで、政治家との癒着などを疑われているのか、マスコミが潜入しているというきな臭い噂があったり、幽霊が出るといった病院らしい噂も。

受付は院長の娘が担当。
長女は典型的なお嬢様で、偉そうにしている。と言ってもそこまで裕福では無いので、気取っているが国内温泉旅行レベルで楽しむ程度。仕事はほとんどしていない様子。
次女は気配り上手で、一生懸命働き、愛想もいい子。男がほっておかないと思うのだが、男に興味が無いのか、なぜか、彼氏はいない。
人生の酸いも甘いも、エロもみんな悟り切ったかのようなのに、医療に関しては何も分かっていない院長。
大した腕は無さそうだが、なかなかのイケメンでナルシスト。院長の長女と婚約を決めながら、数々の看護師に手を出す医師。
女医という地位が邪魔をするのか、まともな男が寄り付かず、すっかりスレてしまっている女医。好みの男と出会いでもすれば、一挙に恋に陥ってしまいそう。
スナックのママのような、別の意味での母性を感じさせる貫禄ある婦長。どこか過去に影があることを漂わせている。
男勝りで、豪快でサバサバしており、男よりも女に好かれそうなベテラン看護師。
攻める色気で勝負する肉食系の若いエロ看護師。それだけに男からは少し引かれているみたい。
田舎臭いダサい風貌ながら、毎年、誕生日には謎の紫の薔薇が届けられる魅力を持つダサ看護師。
いつも元気一杯に振る舞っているが、どうも皆からは相手にされていないような存在感の無い影の薄い看護師。
そんな病院に新人医師と新人看護師。
新人医師は、自分がけっこうイケていると勘違い。早速、新人看護師に想いを寄せられていると思い込んでいる。
新人看護師は、そんな男を軽くあしらいながら、この癖のある病院でマイペースに働く。けっこう度胸はしっかりしてそうだ。

病院の医師、看護師、スタッフがこんな感じだから、入院する患者も変な人ばかり。
幻覚とも言えない幻覚を見ると飄々としてなかなか退院しない女性。何やらくだらない知識豊富で、怪しげな隠れた行動も多く、マスコミ風である。
ストレスの塊のような生活で、胃潰瘍になって吐血ばかりしている男。もう、当たり前になっており、もう死ぬだろうといった空気も出ているので、あまり相手にしてもらえない。
大した病気では無いのに、親からかまってもらえない寂しさからか、もうすぐ自分は死ぬと言い張り、退院しない若い女の子。いわゆるかまってちゃんだ。

さらに変な人が病院には出入りしている。
血液をバイク便で運送する男女カップル。
男は路上ライブをするミュージシャン。夢は武道館ライブ。実現はどう考えても不可能そうだが。
女はそんな男の路上ライブでの唯一のファン。極めて高い母性を持つのか、男を信じて、結婚して、支えながら生きていくつもりらしい。
婦長に付きまとう怪しげな男。いつも金をせびりにやって来る。婦長に対して、人殺し、秘密を暴露すると脅している。
女医が連れて来る、ホスト風の男。記憶喪失になったところを拾ってきたらしい。女医の溺愛を受けているうちに、本当に自分が何者なのか分からなくなっているみたいだ。

そんな病院で起こる数々の事件とも言えない事件。
どうでもいいような、謎とも言えない謎が明かされていく。

ここまで出来の悪い院長はいったい何者なのか?
院長とまるで夫婦のような間柄を見せる婦長の過去は?
その過去に、たかりに来る男が関わっているのか?
たかりの男が恨みを抱く理由は、そしてどんな秘密を持っているのか?
自己中心的で高飛車な長女と浮気性の医師との婚約は無事に進むのか?
ダサ看護師に届けられる紫の薔薇の送り主は?
彼氏のいない出来のいい次女の本当に好きな相手は?
女医は連れて来たホスト風の男と無事に結ばれるのか?
ホスト風の男は無事に記憶を取り戻せるのか?
新人医師の勘違いを新人看護師はどう捌くのか?
飄々とした患者の正体は、本当にマスコミなのか?
胃潰瘍の男はどんな生き方をしてきてこうなったのか、そして生きられるのか?
かまってちゃんは、結局誰にかまってもらうのか、そして、そのためにどんな迷惑を人に掛けるのか?
バイク便の二人は、きちんと結婚できるのか?
病院の噂、幽霊は本当にいるのか?
・・・

書き切れないくらいの数々の謎が、どんどんと明かされて、最後、感動して涙が出そうになって、でも、やっぱり笑って終わってしまうというような作品。
結局、全ては、何でも受け入れてしまう、ものわかりのいい男が成した物語で・・・

|

« 魔女が詠うは、とある娘の御伽噺。【NOISY BLOOM】160604 | トップページ | ルービックキューブ【ThE 2VS2】160605 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ものわかりのいい病院【かのうとおっさん】160604:

« 魔女が詠うは、とある娘の御伽噺。【NOISY BLOOM】160604 | トップページ | ルービックキューブ【ThE 2VS2】160605 »