« 2013年度 観劇作品ベスト10 その1 | トップページ | 2013年 観劇作品ベスト10 その3 »

2013年12月31日 (火)

2013年 観劇作品ベスト10 その2

あっ、まだまだ決まりませんので。
決める過程をダラダラ書いているだけです。
決まった記事には【決定】と付けます。

残った187本において、あらかじめ、ブログで感想を書いた後に下記に従って付けていた点数で評価します。

①~⑤は、3点を基準に5点満点。

①話の内容
感動したり、あっと驚く展開だったら加点します。
単調だったり、ありきたりの話だったら減点。

②テンポ
全体のスピード感、話の展開のスムーズさを評価します。
ぐだぐだした感じがあると減点。

③構成
公演自体の演出として面白かったり、意外性があると加点します。
難しいことはよく分かりませんが、演劇ならではの作品の創り方だなあとか、何か凝った演出をしているなと感じたら加点。
減点は基本的にしませんが、奇をてらっただけのように感じる演出に対しては実施します。

④エンターテイメント性
ダンス、映像、アクションなどなど。楽しくおかしければ加点。
要は私を楽しませたかです。

減点は基本的にしませんが、ただバカ騒ぎしているだけみたいな感じだった場合は実施します。

⑤芸術性
文学的な魅力や戯曲としての魅力を感じたら加点。
難しいところですが、勉強になったなあとか、何か心を震わせるなあといった感覚になった場合に加点。
自分でも何を評価しているのかよく理解できていないところがあるので、今年は減点対象になった作品はありません。

⑥~⑧は、-1・0・1点での評価です。

⑥公演時間
公演に関わる方々が、公演時間の告知をチラシ、HP、Twitterなどで精力的にされていると感じたら、1点加点です。逆に、公演時間が90分より下回る、120分より上回るのに、その情報告知に難があると判断した場合に1点減点します。昨年に引き続き、はしご観劇者のために、公演時間告知をなるべくお願いしたいという切なる希望からの項目です。

⑦制作
受付や場内スタッフの方々の対応が悪いなどの場合に1点減点します。今年は対象ありませんと書きたいところですが、2件ほどイラっとしたので、減点しています。よくしてもらったことの方がたくさんあるのですが、申し訳ありませんが、加点はありません。

⑧コメント
公演に関わる方々が、ブログ・Twitterで私にコメントを公演後にしていただくだけで、1点加点しています。もちろん、減点はありません。

①~⑤で15点以下の作品はここでお別れを。
ただ、これだけではほとんど絞り込めていないので、⑥~⑧も加味して、16点以下もお別れとさせてもらいました。
あと、この時点で、同一作品を複数回観ている、複数バージョンの作品に関しては、一番良かった時を代表としています。

素人が劇評じみたことをして評価していますので、ある意味、直感に頼った最初のスクリーニングより不可解な点があると思いますが、この段階では人に素晴らしかったんだと熱く語りたくなるくらいの作品たちに絞り込まれているはずです。

1月:40%、2月:43%、3月:38%、4月:43%、5月:47%、6月:47%、7月:63%、8月:46%、9月:61%、10月:75%、11月:50%、12月:71%となりました。
やはり、後半有利は避けられず、難しいところです。

98本になっています。
一覧を。

「2013BEST-2.pdf」をダウンロード

1/13 アルバート、はなして 彗星マジック シアトリカル應典院
1/19 短編集:几帳面独白道化師 B stage バンタムクラスステージ 十三 Black Boxx
1/20 ORANGE PEOPLE PURPLE 新神戸オリエンタル劇場
1/26 ともだちの名前 シバイシマイ トリイホール
1/26 木菟と岩礁 伏兵コード インディペンデントシアター1st
1/27 竹取乱舞 ARTIST UNIT イカスケ 芸術創造館
2/4 煙の塔 下鴨車窓 アトリエ劇研
2/10 ランドる 837B インディペンデントシアター1st
2/14 カモフラ Hearts War Mingle ~同時進行中の恋人数人と滞りなく別れたいのですが~ Aチーム 劇的☆ジャンク堂 神戸アートビレッジセンター KAVCホール
2/16 遭難、 劇団月見うどん 大阪大学豊中キャンパス 学生会館2階大集会室
2/18 LINX'S NON STOP TOKYO LINX'S 世界館
2/22 光速可変の定理 劇想からまわりえっちゃん 芸術創造館
3/2 終末の予定 匿名劇壇 近畿大学Eキャンパス アート館
3/3 The Chair 沈む赤 坂本企画 カフェ+ギャラリーcan tutku
3/5 ちょっとした夕暮れ 劇壇りゃんめんにゅうーろん 雲州堂
3/9 世界樹とガク 神戸大学自由劇場 芸術創造館
3/10 永遠のたからもの 魔法のチョコレート シアターカフェNyan
3/20 前田建設ファンタジー営業部 オールナイトニッポン0[ZERO]presents 元・立誠小学校
4/1 コノハナアドベンチャー2 劇団子供鉅人 大阪市此花区梅香エリア
4/12 空飛ぶトトの物語 宴劇会なかツぎ アイホール
4/14 65歳からの風営法 笑の内閣 METRO
4/18 どらいのなつゆめ DRY BONES ウィングフィールド
4/20 その夢、むこう clickclock Live&CafeBar PLACEBO
4/28 地下一階の人たち THE EDGE ライブハウス地下一階
5/5 たびたま~SNAKY SPRIT~ 舞道ダンスシアター&超人予備校 KIX 一心寺シアター倶楽
5/10 ゼクシーナンシーモーニングララバイ ミジンコターボ シアトリカル應典院
5/16 いってきMARS イッパイアンテナ 元・立誠小学校 音楽室
5/18 アシュガルドサーガ リストリアの魔導書 林遊眠一人芝居 船場サザンシアター
5/18 鬼ヶ島 LIBERTY 劇団ほどよし 芸術創造館
5/19 成人式 ThE 2VS2 インディペンデントシアター1st
5/21 四季一会/夜毎の鳩 小桃企画 ウィングフィールド
5/31 マンサク みかさ同盟 イーヴァ別館
6/3 ケタ魂 MousePiece-ree 十三 Black Boxx
6/10 暮らしとゾンビ スイス銀行 インディペンデントシアター1st
6/13 SQUARE AREA 壱劇屋 シアトリカル應典院
6/13 おぼろ≪星version≫ STAR★JACKS 江坂スペース・シアター
6/22 その十字路の先を右に曲がった。 ナントカ世代 アトリエ劇研
6/27 サイコロジカル・イリュージョン アカツキサトシ カフェ+ギャラリーcan tutku
6/28 俺ライドオン天使 がっかりアバター ロクソドンタブラック
6/30 流れんな iaku 八尾プリズムホール
7/6 Evergreen Online /EDIT ALTERNAIT Produce インディペンデントシアター2nd
7/6 日本語私辞典 オイスターズ アイホール
7/8 筋肉少女 石原正一ショー インディペンデントシアター1st
7/8 baghdad cafe' 13. the LIVES TALK ABOUT HER LIFE (モノロ・テクノ+生活のリズム) baghdad cafe' カフェ+ギャラリーcan tutku
7/12 ドアの向こうの薔薇 くじら企画 ウィングフィールド
7/13 オレンジのハイウェイ 月面クロワッサン インディペンデントシアター2nd
7/18 城のアリ ないすばでぃプロジェクト ライト商會 三条店 2階ギャラリー
7/20 骨のない魚 カメハウス socio
7/21 農業少女 グンプロ 大阪大学豊中キャンパス 特設芝ステージ
7/25 部屋、あり〼 fabricant fin カフェ+ギャラリーcan tutku
7/27 赤い実 虚空旅団 Cafe Slow Osaka
7/30 愛が降る街~岩本栄之助物語~ HPF高校演劇祭 鳳高校 吹田市文化会館 メイシアター中ホール
8/2 COMIX!!!!! 斬撃☆ニトロ インディペンデントシアター1st
8/8 夢の無い国からの男 劇的細胞分裂爆発人間 人間座スタジオ
8/12 イレカワ 中野劇団 インディペンデントシアター1st
8/23 夏蜘蛛 飴玉エレナ 元・立誠小学校 音楽室
8/31 曾根崎夢想 赤椿 劇団ちゃうかちゃわん 芸術創造館
9/1 ふたり手 手のひらに星 梅田カラビンカ
9/5 わんころと揺れ雲をめぐる冒険 プラズマみかん カナリヤ条約
9/7 さよならノーチラス号 劇団 六風館 芸術創造館
9/9 Sherry, Go home-フランケンシュタインと赤い靴- 浮遊許可証 OVAL GALLERY
9/15 8ビットの日々 マイコンからファミコンの頃 シアターシンクタンク万化 インディペンデントシアター1st
9/15 8ビットの日々 セガからプレステの頃 シアターシンクタンク万化 インディペンデントシアター1st
9/16 Get Lost And N-Trans Fish ABCホール
9/19 Mugen ~無限、夢現、夢幻、無間・・・テンが無い 浪花グランドロマン 大阪城公園太陽の広場特設銀色テント
9/22 娘たちのうたわない歌 坂本企画 カフェ+ギャラリーcan tutku
9/23 MID SUMMER CAROL ~ガマ王子とザリガニ魔人~ T2プロデュース OVAL THEATER
9/28 。でぃっぐ ぺんぺん種 カフェ+ギャラリーcan tutku
10/4 少女仮面 桃園会 アイホール
10/5 悪夢の六号室 ニコルソンズ トリイホール
10/6 ヨイヤミ こまち日和 中津・moulin kitchen
10/8 大きなトランクの中の箱 庭劇団ペニノ 元。立誠小学校 講堂
10/14 6人の悩める観客 劇団壱劇屋 芸術創造館
10/15 劇団衛星のコックピット in 岩戸山のコックピット 劇団衛星 KAIKA
10/19 俺だけ人間 山尾企画 芸術創造館
10/20 無休電車 劇団鹿殺し アイホール
10/27 並行戯曲 私見感 ウィングフィールド
10/28 就活魔女☆とろみ fukuiiii企画 アトリエ劇研
10/30 満月 ~みんなの歌シリーズより~ 南河内万歳一座 インディペンデントシアター2nd
10/31 DIGITALIS -隠サレヌ恋- VOGA 京都・吉田神社野外特設舞台
11/1 エリマキトカゲ心中 超人予備校 インディペンデントシアター1st
11/4 落下のエデン MicroToMacro シアトリカル應典院
11/15 家電の王子さま。 ピンク地底人 芸術創造館
11/16 大女子航海 劇団暇だけどステキ シアトリカル應典院
11/17 病は病は気からから AI・HALL 自主企画 演劇ラボラトリー 上田一軒プロジェクト アイホール
11/17 不老不死セレブレーション テノヒラサイズ 世界館
11/22 INDEPENDENT:13 INDEPENDENT インディペンデントシアター2nd
11/24 タイムすリープる しろみそ企画 芸術創造館
12/3 MOTHER 神戸大学演劇研究会はちの巣座 神戸大学シアター300
12/9 夜に埋める 突劇金魚 アトリエS-pace
12/12 こころ 劇団六風館 大阪大学豊中キャンパス 学生会館2階大集会室
12/15 芝居処味一番 インディペンデントシアター1st
12/16 夜が来る前に 劇団ほどよし トリイホール
12/19 わが町 近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻23期授業公演 近畿大学 東大阪Eキャンパス アート館
12/22 UNTIL MEMORIES CLICKCLOCK PLACEBO
12/22 曲がるカーブ クロムモリブデン HEP HALL
12/26 メリィ・リトル 冷凍うさぎ シアターカフェNyan
12/27 大江戸ロケット 関西大学劇団万絵巻 インディペンデントシアター2nd

|

« 2013年度 観劇作品ベスト10 その1 | トップページ | 2013年 観劇作品ベスト10 その3 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年 観劇作品ベスト10 その2:

« 2013年度 観劇作品ベスト10 その1 | トップページ | 2013年 観劇作品ベスト10 その3 »