037「浜膳」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅
もう、こんな企画を自分でしていたことすら忘れてしまっていた。
北新地の店をどんどん開拓しようと2年ほど前から始めたブログ企画。
もう行きつけの店がいっぱい出来てしまったから、新しくはなかなか行けません。
その中で、以前から少し気にはなっていたのですが、船大工通りになるのかな。御堂筋側から入ってしばらくした川沿いにある店です。
ジャンルは浜焼きといったところでしょうか。
店は2階建て。窓際の席に座ると、堂島川を見ながら食事できます。
海鮮コースみたいなものもありますが、二人で行ってそれぞれが頼むと量が多いのと、やはりお高くなりますので、一品で頼んで二人で分けます。上の伊勢海老は半分い割ってもらいました。
はまぐりやさざえとかは分けられないので、二つ注文するとかして。
あわびは高いので半分こ。店の方も事情を分かってか、焼いた後、半分に切ってくれました。
うつぼのたたきがあったので注文。
昔、愛媛県に住んでいた頃、高知で食べた時の味が忘れられません。
その後、どこかであれば頼むのですが、その時の味には正直ほど遠いです。
岩魚の骨酒。
蛸の炙り。
器が蛸ツボみたいになっています。
岩もずく。
ミル貝もついでに。
七輪、使いまくりです。
お酒。器が基本的に貝になっているみたい。
量的には、恐らく上の写真二つの伊勢海老、あわび、はまぐり、さざえ、大あさりあたりを食べて、他に二品ほど炙りものなどを頼めば十分だと思います。
今回は明らかに量が多過ぎました。
だいたい、上の料理に岩魚の骨酒などで4合、チュウーハイ4杯程度で2万円弱ぐらいでしょうか。
少しお高いですが、海鮮を雰囲気良く、しっかり食べられるという点では、まあいいように思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 磯風・エアシップ<弁天町>(2013.11.18)
- 華包丁やまざき 3<徳島>(2013.09.03)
- 武蔵野<松阪>(2013.09.03)
- 可不可<心斎橋>(2013.09.03)
- うかむ瀬17<北新地>(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント