話寿司2<徳島>
昨年、ランチを食べて、絶対、夜もいいだろうなというところ。
徳島大学の近くにあります。
今回は、時期の桜鯛だけを注文しておき、後は何か水槽の中の物をいただくような計画で伺います。
店構えは大きな宴会が出来そうなくらいに大きくて立派です。
実際に店内はけっこう広いです。板前さんも4~5人いたし。
ど~ん。頼んでいた桜鯛の活造り。
甘味があっておいしいです。
徳島でお造りを頼むと必ずすだちが付いてきます。
このすだちを身にかけるのではなく、絞り汁をしょうゆにいれて、それを普通に身につけて食べると非常にまろやかな味わいなります。
わさびと同じで今まで身に直接かけていたのですが、地元の人に教えられて知りました。
順番が逆ですが付け出し。
とこぶし、徳島ではながれこと呼ぶみたいです。
隠れていますがホタテ、鯛子。
どれも大好きなつまみ。
刺身以外の部分は荒炊き煮。
これも絶品。
以前、食べたことのある草履海老、雪駄、わらじとかの言い方もあるみたいですが。
水槽で泳いでいたので、食べました。
オマールほど濃厚ではなく、程よい味わいです。
このお店は残念なことに地酒をたくさんの種類おいていない。
まあ、料理重視なのでしょうが、これでいい地酒が揃っていれば、完璧でしたね。
ここではビール中心にして、次の日本酒専門のなぜかもう行きつけになっている店へ行きます。
時間が許すなら、この後、もう1~2品。
そして、寿司で締めなんかいいと思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 磯風・エアシップ<弁天町>(2013.11.18)
- 華包丁やまざき 3<徳島>(2013.09.03)
- 武蔵野<松阪>(2013.09.03)
- 可不可<心斎橋>(2013.09.03)
- うかむ瀬17<北新地>(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しょうゆにすだちしてなかったんですかびっくりです(笑)
ながれこってとこぶしって言うんですか~知らなかった
好きだったので、よく母親が甘辛く煮つけてくれてました☆
投稿: まゆ | 2012年5月11日 (金) 21時22分
>まゆさん
すだちはわさびと同じく、身に直接が通だと思ってたからね。
とこぶしは、私も大好物。
会社近くのいいお店に、いつもいいの入ってるんだよ。
機会あれば、是非。
投稿: SAISEI | 2012年5月13日 (日) 00時26分
通かどうかは知りませんが、スダチはしょうゆです♪
種が邪魔なんですけどね~
機会あればぜひ!!
投稿: まゆ | 2012年5月13日 (日) 20時46分
>まゆさん
これからはマイすだちを持って食べに行こうと思ったぐらい、いい味わいになったよ。
今度、お魚料理のおいしい店行こうか(*^-^)
投稿: SAISEI | 2012年5月13日 (日) 23時19分
わ~い
土日、時間あるとボランティアのことばっかりやってたので頭が爆発しそうになりました(笑)
ボランティアに関係ない人と喋りたいです
投稿: まゆ | 2012年5月14日 (月) 21時10分
>まゆさん
ボランティア忙しくなっているみたいだね。
6月になったら母のオペも終わって落ち着くと思うので、どっか行きましょう。
ちなみに免停、ほぼ確定ですわ(ノ_-。)
軽い接触でひどい話だよ・・・
投稿: SAISEI | 2012年5月15日 (火) 00時59分
役員がほとんど新人さんなので、フォローがけっこういるのです。
私も会長になったばかりでいまいちどうしていいかわからなくて、メールのやり取りに追われています。
免停ですか(><;)痛いですね・・・
もう事故しないでくださいね。
どっか行きましょう
投稿: まゆ | 2012年5月15日 (火) 21時45分
>まゆさん
お互い、うさ晴らしする?
まあ、母のオペが終わるまで待ってね。
どうも落ち着かん。
私のイライラは、これが一番の原因だろうから。
もう、悪いことばっかり重なるなあ。
ボランティア、気楽にね。
時間経たないとどうしようもないこともたくさんあるだろうし(゚ー゚)
投稿: SAISEI | 2012年5月15日 (火) 23時21分
心配ですよね(><;)
落ち着いたら連絡ください
うさ晴らししましょう
SAISEIさんに良い事が起こるように祈っときます(-人-)
投稿: まゆ | 2012年5月17日 (木) 00時08分
>まゆさん
着々と片づけていってます。
5月の最終週にはケリがつくかな(゚▽゚*)
そしたら、どっか遊びに行こうかね。
投稿: SAISEI | 2012年5月18日 (金) 11時29分