チャットルームでなぐり合い!【中野劇団】111106
2011年11月06日 インディペンデントシアター1st
2回目の観劇。
(初回の感想:http://ksaisei.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/111105-9f24.html)
あまりにも面白かったので、後輩を無理矢理連れて観劇。
感想は、う~ん、書くこと無いな。
やっぱり面白かったということ以外は・・・
何度見ても面白いんだな。
これだけですね。
印象に残っているので、話の筋や計算された緻密な伏線とかもだいたい分かっているはずなのですが、やっぱり面白い。
何でなのかな。
あらためて見ると、やはり初演時には気づかなかったことが分かります。
オチまで知っている人だけが楽しめるところもたくさんあったのではないでしょうか。
それだけ、とことんまで計算されているすごい作品だということですね。
早くDVD出ないかな。
そのためにも、早く次回本公演してもらわないと。
感想は以上。
観劇後、後輩と飲んでびっくりしたこと。
女子大生気取りのお母さんの昭和ネタ。大半、分からなかったらしい。
世代ですな・・・
私はこちらの方がぴったりはまるのに。
今の若い子ネタの方がよっぽど分からん時がある。
みんな笑ってるから、愛想笑いしてる時があるもの。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 【決定】2016年 観劇作品ベスト10 その3(2016.12.31)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その2(2016.12.30)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その1(2016.12.30)
- メビウス【劇団ショウダウン】161209(2016.12.09)
- イヤホンマン【ピンク地底人】161130(2016.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント