<DVD>ごんべい【劇団コーヒー牛乳】
先日、東京で拝見した同作品の初演版。
劇団名は最近、変えたみたいです。
生舞台で拝見した感動冷めぬうちにちょっと初演も見ておこうかと思って、早速。
2007年度ですから、私がまだ観劇することなど全く頭に無かった頃。
ふ~ん、この頃からすごかったんだ。
泣けて、泣けて。
そうなんですよ。
この作品は泣ける話なんです。
すごくいいお話です。
生舞台だと、そのすさまじいエンターテイメント性にも感動しなくてはいけないし、かっこいい・かわいい役者さんにだって間近で見れるから見とれてしまう。
その日の会場の空気だって何かしらの影響がある。
もちろん、人目も気になるから、そんなに感情むき出しでは見れない。
隣の客が何かごそごそしゃべっているのが気になったりする。
何かと忙しくて、泣くの忘れてしまって、会場を後にしてから思い出してほろりなんてこともけっこうあります。
そんな時、家での鑑賞は、ある意味、ストーリーをじっくり味わえるからいいですね。
DVDなので、どうしても迫力が落ちてしまう分、そちらに集中できる。
まあ、その結果が泣けるということです。
それでも、結局のところは感想は似たものになりますね。
いいものはどうやったっていい。
それしか書けん。
初演はごんべいは西川康太郎さんがされていたんだ。
劇団ホームページを見たら、今回の再演もその予定だったのが、けがでキャスト変更だったみたいです。
ちょっとしたアイドルぐらいのかっこよさを持つ役者さんが所属されている劇団なので、西川さん固定ファンの方は残念だったことでしょう。
でも、どちらも甲乙つけ難し。どちらがいいなんて言えないわ。とにかくかっこいい。
どちらも生で観ている方は、味のある役を、魅力的な違った役者さんで味わえてさぞかし満足されたことでしょう。
まといはキャスト表が無く、役者さんの名前が分からないので誰か定かじゃないんだよな。
多分、森山綾乃さんって方なのかな。
この方は検索したら、この時初舞台だって書いてあった。すごいなあ。肝っ玉が尋常じゃないんだろうな。
こちらも、同じくどちらが良かったなんて考えられない。
どちらも、威勢がよくって、かわいらしくもかっこよくもあり、ちょっとした乙女心も覗かせる感じが見事。
個人的には、こういう役どころには心が締め付けられますね。役だと分かっていても、この役された方だったら、間違いなく好きになる自信がある。
この方たちが出演される公演が大阪であったら、多分、無条件で観に行くもの。
前々回公演になるのかな。WILD TURKEYというDVDも購入したので、これもまた見ます。
一度に見るともったいないので、少し時間を置いてから。
こうして、一段落すると、悔やまれてならないことがある。
やっぱり、無理してでも平成版も観たかった。もう、さすがにどうしようもないけど。
あと、前回公演のローヤの休日のDVDを買わなかった。ちょっと、お金が厳しかったんで。
この作品は、一応、生で拝見してるんだけど、今になってやっぱり見たくなったよ。大阪では公演が無かった女囚バージョンも入ってるのかな。それだったら、なおのこと見たい。
まあ、こちらは秋のLINX'Sに参加されるはずなので、その時、販売するだろう。
さて、いい作品を観ると、必ず行きたくなる。
うん、お酒を飲みに。ゆったり、飲みながら、頭の中で回想する時間がとても好きなんだ。
WILD TURKEY。
まあ、行先はショットバーでバーボンに決まりですな。
| 固定リンク
「演劇(DVD)」カテゴリの記事
- フェイク・ショウ episode0【クリエイティブスタジオゲツクロ】(2015.09.01)
- 〈SP水曜劇場〉熱帯夜(初演版)【桃園会】150211(2015.02.12)
- <DVD>モナリザの左目【Nana Produce】(2013.01.07)
- <WEB動画>3 1/2【イッパイアンテナ】(2012.10.31)
- <WEBドラマ>虹をめぐる冒険【月面クロワッサン】(2012.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント