今日の晩御飯 7/22
今日は2時間かけてじっくりと。
「カレー ~もうレトルトから卒業だね~」
簡単に出来るじゃん。時間かかるけど。
牛こま切れをバターで炒め、そこに玉ねぎ、トマトのみじん切りを投下。
かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、おくらを入れてぐつぐつと。
最後にカレールーを入れて出来上がり。
かぼちゃは甘いし、じゃがいも、にんじんも形が崩れることなく程良い。文句なし。
作ってて思った。料理は一人でするもんだと。
昔から思ってたんだ。小学生とかでキャンプで班に分かれて材料を持ち寄って作ったりするでしょ。
言い合いになったりして、うまいもんが出来たためしがない。
そりゃあそうだよ。先生達も分かってたはずだよ。彼女とキッチンで一緒に作ったりしても、互いのやり方が違うから言い合いになるでしょ。各々の家風があるから、意見がぶつかりやすいんだよ。大人数で料理作っていいもんなんかできるかよ。協調性を育てるみたいな正論言って、騙されてたなあ。
独りで基本的には作って、後はその下っ端。頂点に一人置いて、後はしもべというスタイルじゃないとできないんですよ。それを楽しいキャンプでやるのは間違ってる。
まあ、そんなことはどうでもよくて、立派にカレーができました。
冷凍してしばらくはカレーだな。
あとは、キャベツ千切りと温泉卵、キャベツのスープ。
キャベツのスープはほんだしと塩・こしょうで適当に味を付けて、溶き卵を入れました。
温泉卵は市販品じゃないよ。
こんな調理器を買いました。
温泉卵のほか、半熟卵とかも作れます。
カレー材料の残り、おくら、じゃがいも、にんじん、かぼちゃで出来る物をまた調べないと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 切り絵に挑戦(2013.10.17)
- 今日の晩御飯130508(2013.05.09)
- 今日の晩御飯130503(2013.05.08)
- 今日の晩御飯130429(2013.05.08)
- フルーツ・フラワーパーク(2013.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
>カレー材料の残り、おくら、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ
私だったら、ヴィシソワーズを作ります。煮物同様いろんなアレンジをきかせられるので一度覚えてしまえば重宝します。
暑い夏にきりっと冷やしたそれはなかなかいいものです。
投稿: はま | 2011年7月23日 (土) 04時20分
>はまさん
ヴィシソワーズかあ。
ミキサー引っ張り出さないといけないな。
どこかにあるはず。昔、豆腐を自分で作っていた時に大豆潰す用に買ったので。
またチャレンジしてみます。
投稿: SAISEI | 2011年7月24日 (日) 21時37分