« 初級革命講座 飛龍伝【VAG asobeeno】110614 | トップページ | 可夢庵2<徳島> »

2011年6月18日 (土)

河見<徳島>

ステーキ。

カウンターが10席ぐらい。個室もあるみたい。
19:00にいったら、すでに満席。予約しておいてよかった。
人気店みたいです。

Dscn1905

しぐれ煮かな。

Dscn1906

サラダ。

Dscn1907

ベーコンとズッキーニ。
ベーコンは苦手ですが、抵抗なく食べれました。

Dscn1908

エビを焼いてるところ。
あの大きいフォークとナイフだけで、綺麗にエビの皮をむいています。

Dscn1909

エビとアワビ。
コースなので、エビとアワビはどちらか選択になります。
今回は二人だったので別々に頼んでシェア。

Dscn1910

日本酒が置いてあるみたいなので注文。
大したものはないだろうななんて思ってたら、阿南のお酒、老松の無濾過生原酒がありました。
いいですね。
徳島のお酒。三好菊、芳水、瓢太閤・・・
これまで飲んだお酒ですが、どれもとてもいい味出してます。
今まであまりいい印象がありませんでしたが、北陸、東北に負けないいい酒蔵がそろっているようです。

Dscn1911

こういうコースはおなかが途中で膨れるのですが、うまく量を調節してくれています。
不要な品を出さないのもいいところです。
というわけで、おなかに余裕がありそうだったので、伊勢海老を追加。

Dscn1912

こちらもコースによって、サーロインとヒレを選択。
私はヒレ派ですが、連れはまだ若く油が多い方がいいそうなので、今回はこちらもシェアすることに。

Dscn1913

基本、ヒレしか食べないのですが、珍しくサーロインの方がおいしく感じました。

Dscn1914

せっかくなのでガーリックライスを。
味噌汁は鳴門ワカメだったのかな。ちょっといつもいただくものより歯ごたえがよくなかったような。
普通のワカメかも。

Dscn1915

シャーベットで締め。

カウンターでは3人の料理人さんが焼いてくれます。
お客に対して、人数が揃っているので、変な待ち時間がなく、スムーズに食事できました。
余裕があるから、料理人さんともお話しできるし。
料理人さんは年配の方で、とてもほがらかで愛想のある方でした。
仲居さんもとても暖かそうな方。
高級店の部類に入ると思いますが、アットホームな雰囲気で楽しく食事できるようなところです。

|

« 初級革命講座 飛龍伝【VAG asobeeno】110614 | トップページ | 可夢庵2<徳島> »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 河見<徳島>:

« 初級革命講座 飛龍伝【VAG asobeeno】110614 | トップページ | 可夢庵2<徳島> »