« 四季彩6<守口> | トップページ | いたずら王子バートラム【ミジンコターボ】110523 »

2011年5月24日 (火)

華ゆりね7<守口>

久しぶりに職場の後輩夫婦と飲み会。
打ち合わせも兼ねてです。

Dscn1786

付け出し。

Dscn1787

あっさりと春キャベツの浅漬け。

Dscn1788

とこぶし旨煮。これはよく頼みますが、非常においしいです。

Dscn1789

刺身盛り合わせ。魚の名前が分からないんですよね。
イサキ、サーモン、ヒラメ、白エビ、マグロ、ホタテ、イカ、ハマチかな。

Dscn1790_2

食べさしになってしまいました。3人で分けた後なので、この3倍あったと思ってください。
小芋の餡かけ。とてもおいしいです。

Dscn1791

水茄子。

Dscn1792

これも少し食べてしまった。
ベーコンと何だったかな。

Dscn1794

白身の梅肉揚げ。

Dscn1795

ゴーヤのナムル。
けっこういけます。つまみとしてはいいメニュー。

Dscn1796

う巻き。

Dscn1797

ほたる烏賊沖漬。あっさり仕上がっていて、食べやすい。

Dscn1798

また食べさし。漬物盛り合わせ。

Dscn1799

枝豆。

ちょっと真面目な話とかもしていたので、撮影忘れがあり、食べさし写真が数点。
印象が悪くなると困るので、載せない方がいいのでしょうが、せっかく食べたので記録として載せました。
ここは料理は間違いありませんのでご安心を。少なくとも守口、寝屋川あたりでは、間違いなく5本指には入ります。

ただ、一点残念なこと。
もちろん、日本酒を色々と注文しました。
しっかり一升瓶を持ってきて、目の前でラベルを見せて注ぐ。客がたくさんだと面倒くさいだろうにしっかりやってくれます。
でも、器が・・・
今までと同じ器なのですが、ほとんど欠けていました。これではせっかくのいい酒が・・・
料理の器も凝っており、そのあたりは店のポリシーがしっかりしていると思っていましたが、欠けた酒器で飲ませるようではちょっといただけません。
繁盛しているようなので、だんだんと細かなことが出来なくなっているのかな。
好きな店だけに、いつまでも変わらずにいて欲しいのですが。

|

« 四季彩6<守口> | トップページ | いたずら王子バートラム【ミジンコターボ】110523 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

洗い場担当が新人さんかな?

投稿: まこと | 2011年5月25日 (水) 21時19分

>まことさん

他の器は大丈夫だったけどなあ。
酒器は数が少ないので、洗いの回数が多いのかなあ。
いずれにせよ、残念。

投稿: SAISEI | 2011年5月26日 (木) 14時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 華ゆりね7<守口>:

« 四季彩6<守口> | トップページ | いたずら王子バートラム【ミジンコターボ】110523 »