« ファイルナビゲーター【イッパイアンテナ】110513 | トップページ | 俺のカー・オブ・ザ・イヤー【売込隊ビーム】110514 »

2011年5月15日 (日)

世の中の率【月曜劇団】110513

2011年05月13日 インディペンデントシアター1st

何だこれは・・・。
こんなの感想書けないよ。
○○さん、かわいいとか△△さん、面白いとかそんな役者さん評するぐらいしかないかな。

とりあえず虚構世界に引き込まれた感じ。

まあ、日曜日まで公演やってますので、観に行ってみてください。
笑ったり、萌えたりしながら、おかしな世界に引きずり込まれている感覚が分かると思います。

あらすじは書けない。
無茶苦茶になるから。

自分が思い出すように記録。
よく分からない学校の教室。
おかしなクラブに夢中になる者、なじめずこの学校に違和感を感じている者・・・
そんな生徒たちの日々の生活。
そんな生活は、パラレルワールドのようにまた別次元でも少し変わって進んでいる。
どの世界で生きていくのがふさわしいのかなど分からない。
でも、時間は進んでいく。

これで思い出せるかなあ。
無理かもしれない。
むしろ、・・・

田口哲さん、登場するだけで面白い。
丹下真寿美さん、萌える。めちゃくちゃかわいい。
西川さやかさん、何か怖い。自分の世界に入っちゃてる。
ヤマサキエリカさん、相変わらずの不思議っぷり。
・・・

と書いておいた方が思い出すな。

少し次元が変わったような同じ教室の姿を見せながら話が進みます。
そこには、同じ人でも異なる設定で、違う考えを持ち、生きている。
そんな世界をのぞきこんで、その中に入ったらどうなるかなみたいな感じ。

生徒のキャラが個性的で、その掛け合いが面白さ。
ただ、後半、作品の話の設定が分かり始めると少しだれてきてしまう。
あまり変わり映えしないシーンの中で、違うキャラになっている役者がいるとはいえ、長時間同じパターンはきつかったように思う。
まあ、その分、何の役か分からない人、田口さんとかが場を盛り上げてはいましたが。

今回で本公演観劇は2回目だが、不思議な劇団。
深く考えずに、とりあえずこっちの作った世界に入り込んできなよみたいな感じかな。

|

« ファイルナビゲーター【イッパイアンテナ】110513 | トップページ | 俺のカー・オブ・ザ・イヤー【売込隊ビーム】110514 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世の中の率【月曜劇団】110513:

« ファイルナビゲーター【イッパイアンテナ】110513 | トップページ | 俺のカー・オブ・ザ・イヤー【売込隊ビーム】110514 »