« 028「ひし好」 ☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 | トップページ | BURDIGALA<大阪> »

2011年3月27日 (日)

淀2<守口>

またまた徳島からのお客様のご接待。

前回同様、お話し好きな方なので、ずっとしゃべり続けられていました。
疲れないのかな。
頭がずっと回転し続けてるんでしょうね。

料理よりもそちらにずっと興味がいっていました。
前回と同じコースですが、一応写真を。

Dscn1566

前菜。

Dscn1567

サラダ。

Dscn1568

あわび。

Dscn1569

いい車海老が入っていたらしく、追加で注文。
甘味のある程よい大きさのいい海老でした。

Dscn1572

ここからは、いつもどおり、肉・野菜をペースに合わせて少しずつ出してくれます。

Dscn1573

シャトーレオビルバートン。ボルドー サンジュリアンの赤。
1988年の長期熟成品。
色は深みのある赤色。
渋みは全くなく、赤ワインとは思えないくらいすっきりと喉に入っていきます。

Dscn1574

ガーリックライス。

Dscn1575

デザート。

今回は赤ワインでしたね。
赤はタンニンの渋みやらがよく言われますが、しっかりした物を飲むとそんなこと全くありません。
まろやかで料理にも普通にぴったり合ってしまう。

今は自分では白ワイン中心に勉強中ですが、赤も手ごろで人にお薦めできるようなものを見つけ出したいものです。
今回のワインもいいのですが、手ごろ感があまりにも無く・・・

|

« 028「ひし好」 ☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 | トップページ | BURDIGALA<大阪> »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淀2<守口>:

« 028「ひし好」 ☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 | トップページ | BURDIGALA<大阪> »