« 物語と愛情【トランスパンダ】110326 | トップページ | 008-2「むらばやし」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 »

2011年3月27日 (日)

ユメリア【激団しろっとそん】110327

2011年03月27日 TORII HALL

うん、すごく良かった。
話の内容はもちろんなんだけど、全体的な雰囲気というか構成というのか。
よく分かりませんが、自分たちが最大に輝けるように出来上がっているような作品でした。
実際、役者さんたちがいつも以上に皆さん輝いていました。

あんまり褒め言葉ばかりだと、団長さんとかたまにこのブログ見てくださっているようなので、お世辞みたいになっても嫌なのですが、素敵な作品であるとともに、素敵な劇団であることを周知させたように思います。
まあ、このブログで劇団を中傷するようなことを書く気は一切ありませんが、ダメな時はダメと普通に書いているつもりなので、本当にちょっと感動してしまったと思っていただければ。

ダメ出しも少し書いておくと、殺陣だけは何か基本に忠実に練習しているような、ぎごちなさがあったような・・・

軍事力により世界の中心にいるユメリアという国のお話。

ごく普通の少年とその親友。そしてかわいらしい少女。
その少女が、ユメリアを脅かす魔法の国の生き残りであることから、話が進みます。

ちょっとしたことから仲違いしてしまった親友を置いて、ユメリアの軍人に追われた少年と少女は、引退した軍人の家で逃亡生活を始めます。

数年の時が経ち、軍人は少年と少女の居所を突き止め、少女を抹殺しようとします。
軍人の中には、かつての親友の姿が。
時の流れの中で、軍人の中にもこれが正しいことなのかと疑問を抱く者も現れ、それぞれの思惑が交差する中で最後の結末を迎えます。

エンディングは2種類あるらしく、今回観劇したのはAバージョン。
本当はどちらも観たかったのですが、仕事の都合で断念しました。
終演後、会場の話し声からは、このバージョンの方が自然とのことで、まあよかったのかなあといったところです。

とてもいい終わり方です。
昔やったRPGに似た感じのエンディングがあったかな。
ちょっと感動してうっすら涙が。

毎回、役者さんの一言コメント書いているので今回も。

宵河くろさん。(マイミクありがとう)
かっこいい。宝塚みたい。
あまり頼りにならなさそうな少年が好きな人を守るためにどんどん成長していく姿が頭に残ります。
それでも、まだぐいぐい引っ張っていくほどにまでなっていない微妙な感じがとても芝居にうまく表れていました。
時折、ぼそっとしゃべる言葉が面白かったりする。

ぼんてんべすさん。(Twitterフォローありがとう)
あんまりこんなこと書かれるのは嫌かなあ。
単刀直入に書くと、かなりかわいかった。
感想、これだけ。
役どころがかわいい感じなのは印象に残ってはいますが、書き方失礼だけど、こんなにかわいかったかな。
親ぐらいの歳なので、関係ないけど何か心配。
最後の方の一人語りのシーンでは目がキラキラして輝いた表情がとても魅力的でした。

大牧ぽるんさん。(いつもコメントありがとう)
最近、悪い感じの役が多いなあ。
と言っても、元気はつらつ、周囲を引き込んでしまうようなキャラは実生活そのままなのかなと思ってみたり。
旗揚げ公演の時もよくできた脚本だなあと思いましたが、今回はそれ以上。
これでこれからの公演ではハードルがどんどん上がると思います。

たるきりねさん(Twitterフォローありがとう):卒業おめでとうございます
引退した軍人さん。
この方もかっこいいんだよな。前回ハートの女王で拝見した時は綺麗だなと思ったけど、今回は中性的な強さを持ったかっこよさ。女優さんらしい変化っぷりです。
声も声優さんだけに特徴的。
冷血な雰囲気を出すんだけど、時折にじみ出る温かみが何となく感じられる。

しろさん(Twitterフォローありがとう)
かっこいい、とこの感想ばかりになってる。
実際、観ると本当にそんな風に感じると思います。
何か忠誠心ある軍人役がはまってた。
くのいち、時計ウサギとかを拝見しているのかな。
キャラがバラバラだけど、この方はいつも役にはまっている感じがする。
芝居がうまいということかな。

みつもりさん(Twitterフォローありがとう):卒業おめでとうございます
難しそうな役。
時の流れの中で軍人としての行動に疑問を持ちながら、その上司に対しても真摯に接する。
一番、天然っぽい感じがしてほんわかしてそうなのに、心の揺れ具合がうまく伝わりました。
今回はあまり作品中では見れなかったけど、笑顔がすごく無邪気そうで人を元気にさせるような方です。

終演後、たるきりねさんとみつもりさんの卒業式がありました。
今回でラストだそうです。
いい役者さんだったのに残念。
まあ、まだ若いから幾らでも進む道がありますからね。
色々なことを経験されて、ご活躍されればいいと思います。
出来ることなら、表現に関わる分野で何らかの形でまた目にとまる日がくればいいと思っています。
たるきりねさんの涙もみつもりさんの笑顔もとても素敵でした。

イベントでは、これまでの公演のオープニングメドレーがあったり、全員そろった最後のパフォーマンス、初音ミクの・・・だったかな。このあたりは全然ついていけないです。

次回公演は8月。
きっとさらにパワーアップした姿を拝見できることでしょう。

ちなみに今回は前説、面白かったです。

|

« 物語と愛情【トランスパンダ】110326 | トップページ | 008-2「むらばやし」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

ユメリアにご来場頂き誠に有り難うございました…!

いつも丁寧なブログ記事、有り難うございます><
とても嬉しいです^^*

東京に行っても、また行事などで芝居の活動があったりしますので
表現者として更に頑張っていきたいと思います…!

本当に有り難うございました><

投稿: りね | 2011年3月28日 (月) 00時05分

>りねさん

コメントありがとうございます。

卒業おめでとうございます。
お疲れ様でした。

舞台では数回しか拝見できませんでしたが、独特の雰囲気が印象に残っています。
今後もりねさんの魅力を活かした分野で益々ご活躍されることを祈っております。

お体に気をつけて、無理なさらぬように。
また、何らかの形でお姿を拝見できる日を楽しみにしております。

ありがとうございました。

投稿: SAISEI | 2011年3月28日 (月) 10時19分

いつもありがとうございます!体調は大丈夫でしょうか?かなりの激戦区の中、選んでいただけて光栄に思います。

これからきっと・・・もっと大きくなります。
スペースドラマさんにも出るので・・・(怖いですねー)
しかし、新劇団員もいますし、新たな気持ちでやらせていただきます。

是非これからも変わらぬ応援、よろしくおねがいします!

PS
正直、SAISEIさんが来ていただけると聞いた瞬間、劇団員一同跳ね上がりました!
本当に嬉しいです。ありがとうございます!

投稿: 大牧ぽるん | 2011年3月28日 (月) 13時36分

>大牧ぽるんさん

こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。

体調、いまひとつで、風邪薬の影響かちょっとぼ~っとした感じで見たので、色々な伏線は見落としているような気がしますが、それでもいい作品だなあと思いました。
それに、偉そうな書き方させていただくと、ご自分たちの魅せ方がすごく上手になっていて、開始早々、これは相当レベル上がってるなと感じました。

また次回は違ったしろっとそんになるのでしょうが、楽しませようと一生懸命に頑張られている力を感じさせられるような所は変わらず、素敵な姿を拝見できると信じております。

いつまでも、しろっとそんの楽しい時間を刻み続けてください。
ずっと応援しております。

ありがとうございました。

投稿: SAISEI | 2011年3月28日 (月) 17時54分

SAISEIさん、ご来場ありがとうございました!!
フブキ役のしろです。

体調の方はいかがでしょうか…??
いつもコメント下さりありがとうございます!!
本当に嬉しく思っております。


私はのこるっとそんなので8月もシアトリカルさんで立ちます。
よろしければお越しください。


ユメリアAバージョンにお越しくださり、ありがとうございました!!

投稿: しろ@激団しろっとそん | 2011年3月28日 (月) 21時46分

ユメリアにご来場いただきありがとうございます!

いつもいつもお世話になっております…!
今回ぽるんからもしかしたらSAISEIさん来られないかも、と聞いてたのですが都合つけてきて下さったようで……本当にありがとうございます><
今回のユメリアではかわいさ100で挑めと団長に言われたので、かわいいと言われて嬉しいです(笑)

お越しくださって本当にありがとうございました!

投稿: ぼんてんべす@ロゼット | 2011年3月28日 (月) 21時58分

>しろさん

コメントありがとうございます。

七変化、毎回けっこう楽しみに観ています。
8月はどんな役なんですかね。

大きな舞台になりますね。
今まで以上に舞台で暴れるしろっとそんのお姿を期待しておリます。

ご活躍ください。
ありがとうございました。

投稿: SAISEI | 2011年3月30日 (水) 18時05分

>ぼんてんべすさん

コメントありがとうございます。

あんまりかわいいとか書くと気持ち悪がられるかなと控え目にするつもりでしたが、やっぱりそんな感想になってしまいました。
かわいさ100だと、あ~なるんですね。
さすがは女優さん。
愛らしい役どころで楽しく拝見しました。

今後も益々ご活躍ください。
ありがとうございました。

投稿: SAISEI | 2011年3月30日 (水) 18時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユメリア【激団しろっとそん】110327:

« 物語と愛情【トランスパンダ】110326 | トップページ | 008-2「むらばやし」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 »