« 東寺 弘法市 | トップページ | 華ゆりね6<守口> »

2011年2月23日 (水)

和鮨 藤2<守口>

久しぶりに顔を出してみます。

ここは何と言っても、和歌山の銘酒、羅生門。

これを飲みながら、ちょっとだけつまむのを楽しみに。

入ってすぐがっかり。

羅生門が入ってきていない。
これでは、ここの楽しみが半減です。
せっかく来ましたが、少しだけ飲んで帰ることにします。

Dscn1479

刺身盛り合わせ。
お寿司屋なので、まずまずですが、もうちょっと種類が欲しかったな。

Dscn1480

何かのわさび漬け?
名前忘れました。
とにかく、本当につ~んとする。
最初はきつかったけど、だんだん慣れてくる。
そして、酒がすすんでしまうようなつまみです。

Dscn1481

鮫軟骨の梅和え。
けっこうヒット。
つまみにいいです。

Dscn1483

ブリ大根。
定番ですね。

Dscn1482

たけのこ。
柔らかかったけど、ちょっと育ちすぎじゃないのかな。
まあ、悪くはないです。

お寿司をいただこうと思いましたが、日本酒がなかったので、またの機会にしました。
お刺身の種類をもう少し増やして欲しいな。
なかなか、いい物を仕入れるのは難しいのでしょうが。

ちょっとした一品で飲んで、寿司で締めるのはまずまずいいお店だと思います。

|

« 東寺 弘法市 | トップページ | 華ゆりね6<守口> »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和鮨 藤2<守口>:

« 東寺 弘法市 | トップページ | 華ゆりね6<守口> »