STAND UP ALONE【四方香菜Monthly Performance】110129
2011年01月29日 豆乳ラーメン専門店「豆禅」 たけの間
私の応援しているお気に入り役者、四方香菜さんがこれから毎月される一人芝居。
第1回目「START ~はじまり~」。
どんなものかと興味津々で観に行ってきました。
会場は普通のお店。人間座の近くですね。住宅街にひっそりと、でも存在感を醸し出しながらあります。
入ると6席ぐらいのカウンターのみ。カウンター後ろに普段はテーブルでも置いているのかな、ちょっとしたスペースがあり、そこで公演されるようです。
開演前にまずはお店の豆乳麺をいただく。
ついでに寒かったので生姜茶も。
絶品とまでは正直いきませんが、なかなかの味です。豆乳スープもしっかりいただきました。
お上品な味わいで、個人的には好きです。
珍しいメニューもたくさんあります。何やら水晶を溶かした水だとか。
今度チャレンジしようかと思っています。
肝心の芝居ですが、満員御礼の中で開始。
作品は3部に分かれて、ネットラジオDJ、そのリスナーの話です。
一つの話を表裏からの視点で描くというような感じ。
この方はこういう計算された脚本を作られるのが得意みたいですね。
いつもは少しブラックユーモア的な終わり方をすることが多いように思っていますが、今回はとても優しい終わり方でした。
作品に出てくる人は、ごく普通の人。
そんな人が本当にちょっとだけだけど最初と最後で少し変わる。
こんなことの繰り返しで人間って、変わっていくんでしょう。
少しずつ少しずつ変わればいい。いや変わらなくてもいい。
あせらないでゆっくりと。時間はずっと流れているから。
・・・なんてことを考えながら終演後、鴨川沿いを歩きながら帰りました。
家庭・仕事と嫌な事がなぜか重なり合った今週。
何かしていないと不安だからという理由で無理やり観劇してみたり。
いい作品には出会えたし面白かったけど、精神的には嫌な感じだった。好きな観劇をこんな気持ちでしたくないもの。
何かは分からないけど、少し心が落ち着いた。
星が綺麗だったし、川の音もよく聞こえた。
悪意のある考えが消えていき、善意のある考えが少しだけ顔を出し始めた。
素敵な役者さんの素敵な芝居を観て、きっと少しだけ違う自分になっている。
ありがとう。
2月も観に行こうかな。豆禅のランチもおいしそうだし。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 【決定】2016年 観劇作品ベスト10 その3(2016.12.31)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その2(2016.12.30)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その1(2016.12.30)
- メビウス【劇団ショウダウン】161209(2016.12.09)
- イヤホンマン【ピンク地底人】161130(2016.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。劇団フジのものです。
偶然SAISEIさんのブログを見つけて、昨年の作品になりますが、ご感想を読ませていただきました。リアルなお客様の声が聞けて、とてもためになりました。ありがとうございます。
今年も5月に本公演をやります。各地で巡回公演も行っています。ぜひ、良かったらいらしてください。詳細は劇団フジのホームページに近々アップされます。(東京の方が見やすいと思います。)
うちの劇団はおもしろいです。全作品はともかく。
もうひとつ。
私は京都造形芸術大学に通っているのですが、そこで学生劇団を立ち上げ、3月12日、13日にアトリエ劇研で公演をします。学生とはいえ、すごい役者もいます。私は今回、演出助手・制作という立場ですが、稽古を見ている様子では、絶対におもしろいと思います。自信をもっておすすめできます。問い合わせ先のアドレスを載せておきました。SAISEIさんの感想が聞いてみたいです。ご興味があればぜひいらしてください。お待ちしております。
長々と失礼いたしました。
投稿: sacco | 2011年2月 2日 (水) 23時11分
>saccoさん
コメントありがとうございます。
昨年の観劇で記憶もあいまいになりつつありますが、なかなかボリューム感のある作品でしたね。
また、観たいと思っている劇団なので本公演も楽しみにしております。
お~、京都造形芸術大学って、春秋座とかいう立派な劇場あるところですよね。一度、鴨川ホルモーを観に行ったことがあります。
アトリエ劇研。HP見たところ、劇団kameleonですかね。
ちょっと先なので何ともいえませんが、日程調整して観劇してみたいと思います。
楽しみにしております。
ご活躍ください。
投稿: SAISEI | 2011年2月 3日 (木) 13時19分
コメントが非常に遅くなってしまい、すみません…
遅ればせながら…先日はご来場ありがとうございました☆
SAISEIさんはじめ、多くの方に
「こんな作品書くんだねー」
と意外がられた今回の作品。
突然こんな感じにしちゃって大丈夫かしらと若干不安だっただけに
こんな評価をいただけて心底ほっとしております…
2月以降も今までとは違った…もしくは今まで通りな(笑)いろんなカラーの作品作りにチャレンジしていきたいと思います☆
もしよろしければランチ(らーめん以外のメニューもおいしかったですv)ついでにお越し下さいませ♪
それではv
季節の変わり目にさしかかっております。
病み上がりでもいらっしゃいますし、くれぐれもお身体大切にお過ごしくださいませ☆
投稿: よんぽ | 2011年2月 5日 (土) 23時14分
>よんぽさん
毎回、素敵な公演ありがとうございます。
こうして、コメントまでいただけて、幸せな限りです。
次回以降も色々な作品を味わえることを楽しみにしています。
同時に豆禅の料理も。
早く予約しないとと思いながらも、仕事柄日程調整が直前になりがちで。
けっこう毎回席が埋まりそうですね。
できるだけ早く連絡するようにします。
最悪、玄関あたりで立ち見させてもらえれば・・・
卒業の方もしっかり頑張ってください。
ありがとうございました。
投稿: SAISEI | 2011年2月 6日 (日) 12時26分