« 華ゆりね4<守口> | トップページ | 火曜日のゲキジョウ30×30【月曜劇団×超人予備校】101207 »

2010年12月 8日 (水)

022「銀平」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅

私は知りませんでしたが、有名な店なんですよね。

ANAクラウンホテル前のサンクス。この通りを四ツ橋筋に向かって歩いて右手にあります。はつ根ビル1F。店自体はビルの奥にあるので看板に注意です。

とても嬉しかった。新地で刺身がおいしいと感じるところが意外に少なかったので。
008むらばやしに匹敵するお魚のレベル。店の雰囲気も似ている。和歌山直送というところも同じ。

店はかなり広いです。カウンターが10名くらいかな。後は座敷やらテーブルがたくさん。トイレも2つありましたから。だいぶ繁盛されているみたいで、客でいっぱい。たまたま空いていたカウンターに潜り込ませてもらいました。

付け出しが自家製豆腐。ざるに載って、温かい状態。
からし醤油でいただきます。
写真撮影したかったのですが、混雑していてちょっと無理でした。おじさん1人が楽しそうに写真撮ってるのも気味悪いですものね。また、お友達を連れて行った時に撮影します。

まずは刺身盛り合わせ。
伊勢海老、金目鯛、アオリイカ、フグ叩き、関サバ、タチウオ、メジロ、カツオ、カレイ。
重厚な器に載って出てきます。このあたりがむらばやしさんと似ているみたい。
1人前なのでだいたい一切れずつ出てきました。
店も混雑しているのに種類豊富に出すところが大変好印象。メニューを見るとこの日の単品メニュー全て出されています。
味は上記したようにいい感じ。特にイカとメジロがおいしかった。イカがおいしいと感じるところはまず外れはありません。

日本酒はメニューには珍しい酒を用意してグラス価格でまず試し飲みできますみたいなこと書いてあるのですが、店員さんに聞くと3種類しか無いとのこと。黒龍、八海山、ばくれん。有名どころであまり面白みが無いですね。3種類なわけないな。多分、常連さん用に隠し持ってるはず。これを出してくれるくらいに顔を出したくなる店ではあります。
最終的に3種類とも飲みました。竹筒に入って出てきます。

はまぐりは残念ながら品切れ。イカゲソとイモエソを焼きで。七輪が出てきます。本格的。一人客にもきちんとしてくれるのは非常に嬉しい。
イカはたれに自分で浸けて焼きます。いい香りが漂う中でおいしくいただきました。
イモエソは量が多すぎ。2、3匹食べれば十分なのに10匹以上いました。

ここは元々鯛飯が有名。
鯛飯は2人前からなので1人ではちょっと無理があります。残念。よく似た名前の法善寺の銀○という店も鯛飯が有名でそこでは、一人客には一膳だけ出してくれたりしたんですが。
ふと隣のおじさん2人組を見ると、鯛飯が包まれて紙袋に。お土産に出来るんだ。
う~ん。今日は行く予定では無かったんだけど、いつも行く店に顔出すか。おいしい物食べさせてあげたいしね。
とりあえずお願いしたら、土産は1人前から可能とのこと。ということは、2人前頼んで1人前はここで食べて、もう1つは持ち帰るのが可能なのかな。いやいや、初めての店でややこしいことを言うのはやめておこう。今回は自分の分はあきらめます。

日本酒の減り具合との関係で追加。ナマコ酢とクリームチーズ味噌漬け。
ナマコ酢はいまひとつ。
クリームチーズはやまうに豆腐をイメージして頼んだけど、少し似た感じではあります。でもやっぱりクリームチーズの味が強い。一緒に入っている蓮根チップがおいしかった。

そうこうしているうちにちょうど鯛飯出来あがり。40分ぐらいは見た方がいいです。

お会計は9000円。お酒3000円、刺身3000円、焼き2000円、鯛飯2000円、追加2000円ぐらい。
計算合いませんね。そうなんです。ここは20時以降はお魚関係が半額になります。
多分、刺身と焼きが半額になってるのかな。
北新地はけっこう、このパターンにする店多いみたいです。
これを利用すれば、まずまずの値段で楽しめそうです。ただし、人気なので品切れは覚悟しないといけません。

評価4ツ星は、日本酒の種類の少なさで5つにしていません。
女将さんかな、ホールで接客されている方は非常に好印象な方で、客にいつも目を配っていらっしゃいます。
カウンターといっても、板前さんとは距離があり、ほぼ全く会話できないのはちょっとさみしいですけど、そのあたりはホールの店員さん方がしっかりされているみたいでした。

|

« 華ゆりね4<守口> | トップページ | 火曜日のゲキジョウ30×30【月曜劇団×超人予備校】101207 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

鯛飯のお持ち帰りが1人前からなら店内でもそうしてもらえると良いですね

しかし文章見てるだけで刺身美味しそう

投稿: まこと | 2010年12月12日 (日) 15時39分

>まことさん
ここはいいですよ。
連れて行きたいですね。
その前に何とか和、行かないといけないなあ。
○子さんいなくなっちゃうんだね(ノ_-。)

投稿: SAISEI | 2010年12月12日 (日) 22時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 022「銀平」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅:

« 華ゆりね4<守口> | トップページ | 火曜日のゲキジョウ30×30【月曜劇団×超人予備校】101207 »