« 弁当~駅弁・空弁~【芝居処味一番】101112 | トップページ | 小豆島八十八箇所遍路の旅 その31 »

2010年11月13日 (土)

きのこ鍋

ホクト株式会社から株主優待で送ってきたきのこ。

エリンギ、マイタケ、ブナシメジ、ブナピー。

本当は配当とか上げてくれた方がいいんだけどね。

でも、ダイエット、かつ節約中なのでちょうどいい。

出来る料理は鍋ぐらいしかないので、きのこ鍋にします

Dscn1065

上のきのこたちと、白菜、大根、はまぐり、かき、豆腐が入っています。

これだけではさみしいので、

Dscn1066

100円サラダに4個で160円のかぼちゃコロッケ。

これに日本酒。

ただ、もうこれで3日間、全く同じ夕食。
鍋の材料を4等分してあるので、本日も同じ物を作る予定。
朝・昼食を食べていないので、4日間、これだけ食べて生きていることになります。
鍋出汁は初日から変えてないので、だんだん良い味を勝手に出すようになってきています。

本日はこれで最後に玄米雑炊を作って締めくくる予定。
体重はついに55kg代に突入した上に、4日間の食費が2000円ですみました。

|

« 弁当~駅弁・空弁~【芝居処味一番】101112 | トップページ | 小豆島八十八箇所遍路の旅 その31 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

キノコ鍋なのに他に贅沢な具材入ってる(>_<)


ちなみに今日私はドミグラス出汁鍋ですp(^^)q

投稿: まこと | 2010年11月14日 (日) 14時53分

>まことさん
贅沢じゃないよ。
スーパーで安く売ってたやつだもの。しかも賞味期限を超えての4等分。
ドミグラスって。すごいな。濃そうだね。
そんな鍋あるの。シチューみたいな感じかな。

投稿: SAISEI | 2010年11月15日 (月) 11時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きのこ鍋:

» 白菜の栽培方法 [栽培方法!上手に栽培するコツを紹介しています!]
白菜の栽培方法について書いてみました。よかったら見てください。 [続きを読む]

受信: 2010年11月13日 (土) 20時21分

« 弁当~駅弁・空弁~【芝居処味一番】101112 | トップページ | 小豆島八十八箇所遍路の旅 その31 »