八百屋<下北沢>
東京観劇の間が空いたので、ぶらりと寄った店。
野菜中心のお店。
とってもいいお店だった。
一人で入って、色々と頼む姿を見て、量が多いと食べるの大変だろうから全部半分にしたらと言われました。そして、値段も半分にするように厨房に言ってくれるそうで。
色々な種類を食べたい方なので、すごくありがたい。残すのは抵抗があるので、値段同じでいいから、量を半分ぐらいにしてという注文もなかなか嫌がられることが多いのに、この対応。
機転の効く店員さんでした。惚れちゃうよ。女性はこうじゃないとね。やっぱり女性の魅力は頭のいい気遣いですよ。
この子が幸せな生活を送れますように。
というわけで、調子に乗って色々と頼みます。
アイスプラント刺身(金山寺味噌添え)、3種類のトマト天ぷら(クリームチーズ添え)、長芋ステーキ、オクラまんじゅう、黒糖そら豆、エビ・アボガトの生春巻き。
お酒は生小と日本酒、加賀鳶。
アイスプラントなんて初めて。南アフリカの多肉植物らしい。葉や茎に氷のような水泡がついています。
食べるとプチプチした食感とほんのり塩味。でもかなり薄いので、金山寺味噌を少し付けてもよさそうです。
トマトの天ぷらもなかなか。ただ、3種の区別は大きさの違いしか分かりませんでした。
オクラまんじゅうもいけます。レンコンまんじゅうはよく頼む一品だけど、これもなかなか。
一人分にしてもらったので、まだ食べれそうだったけど、店も混んできて、手間をかけさせると悪いのでこれで終了。おなかが膨れることなく楽しめました。
お会計でレシート見てびっくり。240円、290円、190円・・・。本当に半額にしてくれてる。
お手数をおかけしましたが、本当に気分良く飲めました。特に旅先で気分良く飲むのは大事ですから、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
お店が益々発展しますように。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 磯風・エアシップ<弁天町>(2013.11.18)
- 華包丁やまざき 3<徳島>(2013.09.03)
- 武蔵野<松阪>(2013.09.03)
- 可不可<心斎橋>(2013.09.03)
- うかむ瀬17<北新地>(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
気遣ってくれるとまた行きたくなりそう
投稿: まこと | 2010年11月24日 (水) 18時26分
>まことさん
近かったらね。
まあ、観劇の趣味が続いていれば、下北沢はまた行くだろうけど。
投稿: SAISEI | 2010年11月26日 (金) 00時51分