« 大学後輩の結婚式 その2 | トップページ | 大学後輩の結婚式 その4 »

2010年11月22日 (月)

大学後輩の結婚式 その3

Dscn1109

中皿。和牛網焼き、栄螺壺焼き、茄子田楽、芝漬け卸し、白髪葱、粒胡椒、はじかみ。
ペースが早い。司会者が新郎新婦の経歴を話されていますが、みんな聞いていません。

Dscn1110

煮物。南瓜饅頭、海老、波冬瓜、五三竹新引揚げ、蓬麩、キャッサバ、共餡。

Dscn1112

揚物。鱚彩揚げ、鳥巻繊揚げ、椎茸、青唐、末広素麺、レモン、赤卸し、天露。
ふ~ん、結婚式だから、色々料理名考えるんだねえ。

Dscn1130

温物。茶碗蒸し、野菜餡。

Dscn1134

食事。お赤飯、栗、金胡麻、香の物。

|

« 大学後輩の結婚式 その2 | トップページ | 大学後輩の結婚式 その4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

まぁ司会者の話しはBGMでしょう

投稿: まこと | 2010年11月24日 (水) 18時41分

>まことさん
まあ、どこの結婚式でもそんな感じになりますよね。

投稿: SAISEI | 2010年11月26日 (金) 00時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学後輩の結婚式 その3:

« 大学後輩の結婚式 その2 | トップページ | 大学後輩の結婚式 その4 »