出町柳への路 その3
中書島。小さな駅です。
十石舟。これを見て、思い出しました。ここ、来たことあります。
そうだ、月桂冠の大倉記念館に行ったんだ。そして、近くの黄桜記念館でカッパの昔のCMを見たりした。そして、どこかるるぶとかに載っているような有名な店で、うずらの丸焼きを食べながら、月桂冠の樽出し酒を飲んだ。さらに、商店街の中の酒屋で大吟醸やらアイスワインやらを少量飲ませてくれるところがあって、そこでチーズをつまみに飲んだ。楽しそうな思い出ですが、記憶から完全に消していました。
今、こんな近くに住むことになるとはねえ。
詳しい事は知りませんが、幕末で有名な寺田屋。
龍馬通り商店街だそうです。特にこれといったものがあるわけではないようです。
あった、あった。やっぱり黄桜記念館だ。
(その4へ続く)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 伊勢神宮(2013.09.03)
- 天橋立(2013.07.16)
- 北山川 筏下り(2012.08.22)
- 出町柳への路 その5(2010.11.24)
- 出町柳への路 その4(2010.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント