病的船団【ステージタイガー】101102
2010年11月02日 インディペンデントシアター1st
今年火曜日に4回にわたって行われた不定期公演の千秋楽。
これまで2回観に行ったので、さすがにもうと思いましたが、せっかくやってるならねえ。
もうしばらく、この作品は観れなくなるんだと思うとやはり行っておかなくてはいけません。
感想は偉そうな書き方して恐縮ですが、6月の初回から随分と成長したなあという一言です。
これは劇団、役者さん、スタッフの方々だけを言ってるのではなく、私のような客の立場の者、みんながという意味で。
いい作品を継続して見せてもらったので、観劇経験値もきっと上がったに違いありません。
役者さんが1年も通して同じ役をやり続けると、どんどんその役になりきるのでしょうか。
きっと普段から、意識して役作りをしているうちにそうなるのかもしれません。
ずっと見続けてきたので、実在の人物なんじゃないのか、公演終わってもまだ本当にこの役の方々は存在し続けるんじゃないかと錯覚におちいるぐらいです。
残念なのは、恐らく細々したところで演出を変えているのだと思いますが、私がそれをはっきり確認するほどしっかり作品を毎回観れていないところ。
今回も、ここ何か変えたなとは感じるのですが、何が変わったのかとか本当に変わったのではなく覚えが無いだけかとかいうことが分かりません。
まあ、プロの演劇人ではないので、そんなことはなかなか難しいのでしょうが、そういう観方もできるようになれば観劇の幅は広がるだろうなと思っています。
カーテンコールでは2回の呼び出し。
この劇団の方々は本当に嬉しそうに舞台に出てこられるので、こちらも一緒になって嬉しくなります。
基本的にこの劇団の男優さんにすごく人間的な魅力を感じているので、そういう役者さんの態度にすごく好印象を持ちます。
色々と頑張られて、それを認めてもらった時の少し照れ気味の笑顔は本当に素敵です。
これでこの作品はおしまい。3回も楽しく観させていただいたことに深く感謝します。
もう一つの作品、そこにあるヒビも11/16がラスト。
観にいければいいな。
関係無いですが、今回の公演の前説は石田1967さん(LINX'S主宰)と中島弘泰さん(劇団大穴)。
12月に行われるLINX'Sという演劇イベントの宣伝です。
なぜか歌を歌われました。アメイジンググレイス、桜坂、マイウェイ。
お二人ともすごく心のこもった歌い方をしてうまいのでびっくり。
アメイジンググレイスは大好き。KOKIAがカバーしているのを通勤の車の中でよく聞いています。
歌詞も紹介され、演劇への熱い気持ちをオーバーラップされていました。
とても良かったので、LINX'Sでも歌えばいいのに。国歌斉唱みたいに、毎公演開会宣言の代わりに。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 【決定】2016年 観劇作品ベスト10 その3(2016.12.31)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その2(2016.12.30)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その1(2016.12.30)
- メビウス【劇団ショウダウン】161209(2016.12.09)
- イヤホンマン【ピンク地底人】161130(2016.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント遅くなりました!ちょっと公演終えて呆けておりました!こんばんは!ステタイ今村です。
今回もご来場、ありがとうございました!!
本当に、トリプルコールという素敵な素敵なラストを飾れてうれしかったです!
嬉しすぎて泣きそうでした!いや泣いてました(笑)
今回の公演は、前回から虎本さんの演出の手を離れ、役者同士で役柄の高めあいの稽古を続けていました。だから、何がかわったのか明確にわからなくて正解だったのだと思います。
私の中でも、カイという人間が力強く息づいているのだと感じることができました。
本当に、成長させてもらえた舞台だったと感じています。
来週はそこにあるヒビ、のほうの千秋楽です!
今回の試み「ステタイヨンステ×2」のほんとにオーラス!
ゲスト!?も参加予定で、涙の波乱を呼びそうな予感!
お時間あれば、是非!よろしくお願いいたしますー☆
本当にいつも、ありがとうございますーー!!!
投稿: 今村こころ | 2010年11月 7日 (日) 22時29分
>今村こころさん
いつもコメントありがとうございます。
本当にちょっと泣いてましたね。
しっかり見てましたよ(゚ー゚)
やっぱりみなさんが各々、作品を高めようと頑張っていらっしゃるんですね。
それは本当にしっかり伝わってきます。
それを楽しみに毎回観に行っているのかもしれません。
とってもいい劇団、いい役者さんの素敵な姿が拝見できて、観劇する側としては嬉しい限りです。
最初から注目して観てましたが、最初、カイはひざまづいてスタートだったかな?
ちょっと、あれっと思ったんですよね。
細かなところの記憶が無いのが自分でも残念です。
役者さんの向上をしっかり受け止められる観劇ができたらいいんですけどね。
オーラスはやっぱりファンとしては観に行かないと。
微妙な曜日なので、頑張って日程調整します。
最後まで突き進んでご活躍ください。
総決算のいい笑顔を楽しみにしています。
投稿: SAISEI | 2010年11月 7日 (日) 23時39分