« HOLMES HOMES【劇団ガバメンツ】101024 | トップページ | 華ゆりね3<守口> »

2010年10月27日 (水)

006-2「ミルカレス」 ☆☆☆☆→☆☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅

かなりお気に入りになって、お店の方々にも色々と教えていただくようになったので評価を上げました。

(前回記事:http://ksaisei.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/006-2cbb.html

料理写真を少し撮影させていただいたので追記しておきます。

ワインは「白ワインを極めよう」シリーズの記事があるので、そちらを見てください。
この記事では少しだけ料理写真を。

Dscn0951

これが前回記事で書いた熊本県五木村の山うに豆腐。他の店でも出されたことがあるけど、ここのは独特の味で非常においしい。

Dscn0957

パンに付けて食べるとこれがおいしい。おいしい店って、パン自体がおいしんですよね。気を付けないとお腹がふくれてしまいます。もちろん、ワインにもぴったり。

生ハムとかも頼みましたが、ほとんど食べた後に写真を撮っていないことに気付いたので省略。それぐらいにおいしかったです。マスタードソーズやハーブを加えたソースをかけて食べます。ハーブソースは少し・・・ 元々香草とかが苦手だから。

Dscn0952

鯛のパピヨット。ちょっと物珍しかったので頼んでみました。
正直書くと、ちょっと今一つかな。少し生臭みが残っている。やっぱりこういうのは和食の店の方が歩がありますね。もしかすると、この時、時間が無くて店を早く出なくてはいけなかったので、そのあたりで十分な調理が出来なかったのかな。まあ、またの機会に頼んでみます。
ちなみに、時間が無いだろうということでほぐして取り分けてくれるサービスをしていただきました。
その時の手さばきがさすがプロ。綺麗に取り分けて、骨だけになってしまった鯛の姿を撮っておけば良かったです。

1

いつも一緒に北新地グルメマップ作成の旅に付き合ってもらっているお友達。
フルーツ盛り合わせが欲しいとそれなりにかわいらしく言われたので注文。

Dscn0955

柿、洋ナシ、マスカット、ブルーベリー、オレンジ、キュウイ。
よくありがちなお金だけお高いとってつけたようなフルーツ盛り合わせと違って、けっこういけます。
特に洋ナシ最高。キュウイは真ん中が赤くて小さなスイカみたいな切り口になってたけど種類が普段食べるものと違うのかな。

Dscn0908

これは、この日に食べたものでは無いのですが、写真があったので。
このお店名物のヘレカツサンド。
とある店でお客さんが女の子のお土産に買ってきたものを、一つだけいただいてしまいました。
これは絶品ですね。ボリュームがありそうですが、そんなことは全くありません。これだけでおなかがいっぱいになってしまうことは無いでしょう。

ワイン知識が乏しいので、いつもグラスワインしか飲みませんが、白、赤それぞれ4種類ずつぐらいは常備されており、どれも特徴あるものです。どれくらいの頻度で変わるのかは分かりませんが、今まで同じものが出てきたことがないくらい、毎回、いい経験をさせていただいております。
まだまだ通って、自分の好きなワインを見つけ出し、それをボトルで頼めるようになるぐらいまで、このお店をメインに勉強しようかと思っています。

あと、ここではシガーも楽しめます。
こちらもアドバイスしていただけるから、気軽に楽しめますよ。

|

« HOLMES HOMES【劇団ガバメンツ】101024 | トップページ | 華ゆりね3<守口> »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 006-2「ミルカレス」 ☆☆☆☆→☆☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅:

« HOLMES HOMES【劇団ガバメンツ】101024 | トップページ | 華ゆりね3<守口> »