005-2「十年」 ☆☆☆☆→☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅
何回か顔を出していますが、相変わらずバーテンダーさんがおかしい。先方も慣れてこられたのか、おかしさが度を超えており、もはや静かに独りたたずんで飲むショットバーしては私の中では機能していません。
以下に記すように色々とあったので、評価を一つ落とします。
誤解しないでください。あくまでショットバーとしてということです。決して悪いことがあったのではないです。
とても楽しい店でお薦めなのは間違いありません。
(前回記事:http://ksaisei.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/005-8eb0.html)
前回までの記事では、MICHTERSまでバーボンの輪が広がっています。
少し時間が空いて久しぶりに独りで入店。
次はJeffersons。スモールバッチで作ったバーボン。
多分、名前は知っていたのでどこかで飲んだことはあるのかもしれません。
でも、やはり好みの酒のチョイスはうまい。これも私好みの良いお酒。
お腹はけっこうな状態だったので、軽く一杯と思っていたら、出ました。
お得意の一期一会の一品。でも三種盛り。
この日は70を超えた親父さんと呼ばれるオーナーがいらっしゃり、はい押し売りと言いながら出されました。
本当に押し売りだよ。食べたくないもの。こういうところが、この店をお世話になっていながらも評価を落とす理由の一つです。
連れのお誕生日以来の入店。たしか、あの日は私はMICHTERS、連れはアメリカ大使館からもらった秘密の赤ワイン。
でもバーテンダーさんの記憶ではハイボールを飲んでいることになっているらしく、お連れさんがハイボールを楽しんでもらって良かったとしきりに言われます。「こんなに氷が冷たいとは思わなかった」という名セリフを残して帰ったとのことです。
違う。そんなバカなこと言う子じゃない。
そして、ずっと自分を見つめていたとのこと。自分プロデュースで最高の演出をもって誕生日を盛り上げたと自画自賛。
違う。そんな事実はなかった。それにバーテンダーさんは連れのタイプでは絶対ないはずだ。
それにしても、誰か違う人と行っとるなと疑心を持たせるような接客しちゃあダメでしょう。
Jeffersonsをいただいた時に、チェイサーはミルクと水を両方用意すると言ったのに、ずっとミルクしか出てきません。忘れているのかと思ったら、最後の方で思い出したように水が出ます。
意味あってしているのか、忘れているのか。
バーテンダーさんの相変わらずの慌てようを見ている限りでは、そんな計算はしてなさそうですがね。
お会計は7000円ぐらい。ちょっと高いんじゃないかな。
上述したようなことを言われたと連れに告げて、別の日に一緒に伺います。
連れはちょっととっちめてやるつもりみたいです。
入るなり、いつものテンション。どうしてあんなにいつもいっぱいいっぱいなのか。
そして、いつも言う言葉。男のロマン。これが入店して30秒でもう連発している。
連れはわざとハイボールを頼みます。初めてだと言って。
でもあんまり気付いていなそう。もしかしたら、あの味が忘れられないんだなぐらいの気持ちで出しているかもしれません。
私は、次はCountry Aged。
これは初めて聞くお酒。あんまり入荷しないそうです。
そして、やはりうまい。チョイスだけならば本当に五つ星のバーテンダーです。
でも、前回はMICHTERSを飲んだと、また間違えている。Jeffersonsまで輪を広げたじゃないか。
右拳を握りしめて、胸のところに置いて、おじぎ。
これがこのバーテンダーさんのお得意のポーズ。・・・だったはず。
いつの間にか違う決めポーズを開発されていました。
単純に敬礼。
注文を頼んだりするたびに敬礼。何でそんなに笑わせにかかってくるんだろう。本人がその気が無いのがまた面白い。
その後は、なぜか女性とうまくいかないというバーテンダーの悩みを連れが厳しく正すという展開に。
バーテンダーの男のロマンに対抗して、こちらは女の覚悟をもっと理解しろという議論に。
いや議論じゃなくて、完全にバーテンダーさんが諭されている。次第に無口になり、何かいい勉強させていただいたみたいな感じになっています。
そして、最後は何かをつかみ取ったかのような満足げな表情。大丈夫なのか。私は話を聞いていただけど、アドバイスどおりにするとまずいことになる場合もあるような気がするよ。
と、こんな感じですっかり楽しんで帰宅。
楽しく飲むというだけなら、もしかしたら五つ星なのかな。
でも、もうちょっとしっかりしなさいよという激励を込めて一つだけ星を下げておきます。
また、何回か伺ってレポートします。
行けば必ずネタが出来る店です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 磯風・エアシップ<弁天町>(2013.11.18)
- 華包丁やまざき 3<徳島>(2013.09.03)
- 武蔵野<松阪>(2013.09.03)
- 可不可<心斎橋>(2013.09.03)
- うかむ瀬17<北新地>(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント