« 009「北新地農園」 ☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 | トップページ | 010「シュバルージュ」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅-2 »

2010年9月15日 (水)

010「シュバルージュ」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅-1

001の穂の河と同じビル。地下1Fにあります。

鉄板焼き。個室カウンターもあるような高級店に位置付けされている店です。

お友達の誕生日ということで、行ってみました。

予約が絶対必要みたいな情報があり、当日、恐る恐る電話してみると、当たり前のように空いていました。

鉄板焼きはコースで頼むとたいがい量が多いのですが、今回はアワビを食べたかったので、失礼ながら残すことを前提にソワーレコースを頼みます。

Dscn0840

鉄板焼きだろうがなんだろうが、基本的に日本酒を頼む私ですが、まあ、ここはワインが賢明そう。
ボルドー メドック地区 サンジュリアン村のシャトーラグランジュ。
メドックで白は珍しいようです。
色はちょっとイエロー。味は軽い。少し花の香りがする感じ。

Dscn0837

最初はじゃこおろし。う~ん、日本酒が飲みたかった。

Dscn0836

スイカのビシソワーズみたいなもの、ミニチーズバーガー、さんま、ローストビーフ。
ミニチーズバーガーはお土産で人気な品です。
あえて、書きませんが、この中の一つが非常にまずかったです。夏だからといってねえ・・・。

Dscn0839

あわび。レモンかタルタルソースで。バターが効き過ぎているのが嫌いなので、好きな味付け方でした。

Dscn0841

フォアグラのロワイヤル。
一緒にするのはおかしいでしょうが、湯葉餡かけとかそういう系統の料理が好きなので、これはけっこうお気に入りです。フォアグラはやっぱりくどいので、出来ればホタテとかにして欲しかった。

|

« 009「北新地農園」 ☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 | トップページ | 010「シュバルージュ」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅-2 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

一気に量を食べれないと沢山料理が出てくるコースは辛いんですよね


記念日なら奮発しても良いでしょう

投稿: まこと | 2010年9月15日 (水) 20時21分

>まことさん
鉄板のコースはどうも量がね。
懐石とかの方がやっぱりいいですね。

言うほど、奮発してないんですけどね。
ワインの良さをもっと知ったら、多分いいお値段のものを注文しそうなので、恐いです。

投稿: SAISEI | 2010年9月16日 (木) 11時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 010「シュバルージュ」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅-1:

« 009「北新地農園」 ☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅 | トップページ | 010「シュバルージュ」 ☆☆☆☆ 北新地グルメマップ作成の旅-2 »