« おじさんになれる日-2 | トップページ | ツキノオト【満月動物園】100813 »

2010年8月14日 (土)

おじさんになれる日-3

Dscn0811

花火を持ってきていたみたいです。
仮面ライダーディケイドの花火。
やって~、やって~とせがまれるのも、また良し。
でも、花火なんて大学の合宿みたいなやつでやった以来だから、20年ぶりだよ。
火つけるのは慣れてるけどね。タバコで。

Dscn0812

Dscn0813

Dscn0816

何かどれもしょぼいやつばっかり。
言っておいてくれれば、専門店まで足を運んで、色々な種類をご用意させてもらったのに。
でも、子供は火が好きですね。
ここでも振り回したり、石を燃やそうとしたりしてお母さんに叱られていました。

次はまた仮面ライダーのおもちゃで遊びます。
と言っても、ボタンを押せばトライアル!と言ってピカピカ光るだけのもの。何がおもしろいのやら。

そのうちに、クッションやおもちゃの箱を持ってきて、うなぎとかエビフライとか言ってきます。小さなクッションはフライパンだよとか。お金を払ってとか。
意味が分かりません。いわゆる妄想ママゴトみたいなものでしょうか。
いまひとつ設定がよく分からず、とまどっていると、料理を作るから注文しろと言ってきます。
ようやく分かってきました。
設定はほかほか弁当屋さん。クラちゃんは調理人兼店員。私はうなぎとエビフライが大好きなお客です。弁当は51円で販売されています。
厳しいなあ。私は社会ではノリの悪さが右に出るものがいないぐらいでとおっている人なんだよ。それがこんなことに巻き込まれて・・・。
とりあえず、お酒を多めに飲みます。しらふで出来る遊びではありませんので。

51円を払います。本当のお金で払おうとすると、全部嘘でやるのと言われます。基本設定が徹底しています。
大きなクッションがガスレンジ。その上で焼かれるうなぎという設定のおもちゃの箱。写真では一番下の物です。
ごはんの上に焼かれたうなぎを載せます。ごはんは一番上の箱です。
サラダが真ん中の箱。

食べるように言われます。演技力の見せどころです。観劇数250本以上。普段の趣味がこんなところで、役に立つとは。
もっと端から食べろとか、熱いから気を付けろとか、相当なダメ出しを食らいます。
頼んだはずのエビフライが無いので、聞いていみたら、そんなもの注文していないと逆切れ。もう店を閉めますとシャッターを閉める真似をして、この遊びは終了。

でも、すぐに次の日の朝という設定で、また同じようなことを繰り返します。
今度はうなぎと寿司が好きなお客さん。
同じようなやり取りをして、寿司を食べるパントマイムをしながら頑張っているところに、お母さんがやってきて、おじさん困ってるから、もうやめなさいとまた一喝。かわいそうに叱られてしまいました。
ごめんね。俺が楽しそうに遊ばなかったがばかりに。

もう帰る時間が近づいてきました。帰りにタクシーでたいがい寝てしまい、そのまま家で就寝というパターンが多いということで、シャワーを浴びさせます。

裸で踊りながら、キャーキャー騒いでいます。追いかけると楽しそうにテンションあがっています。
そういえば昔、ある店で、年の離れた兄弟の多い子に、子供と遊ぶのって大変だよねという話をしていた時、子供なんて追いかけてやりゃあ喜ぶんですよとアドバイスされたことがあったなあ。今、ここでそれを実践。
シャワーが終わります。後20分ぐらいでタクシーが来るでしょう。

最後に何かして遊ぼうと言うので、何をしようかとか話していたら、テレビで武蔵川親方、理事長辞任のテロップが。ひらめきました。相撲をすることにします。
お尻をぶつけてやったりすると、ケラケラ笑って楽しんでくれています。
5分ぐらい遊んでいると汗ダラダラに。せっかくシャワーしたのにとまた叱られていました。
相撲をしようと言いだしたのは私なんですがね。

タクシーが来ました。お別れです。
小さな手を振って、お兄様ありがとうと言いながら乗り込みます。
年を忘れて好きに振舞っていいなら、私の方がまだ帰っちゃ嫌だと駄々をこねたことでしょう。
今度はお正月でしょうか。
成長の早い時期なので、もう次は遊んでくれないかもしれませんね。

楽しく過ごした1日でした。
何か、子供欲しくなっちゃった。

|

« おじさんになれる日-2 | トップページ | ツキノオト【満月動物園】100813 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おじさんになれる日-3:

« おじさんになれる日-2 | トップページ | ツキノオト【満月動物園】100813 »