小豆島八十八箇所遍路の旅 その3
第1日目(つづき)
次は「58番 西光寺」です。ここには「奥の院 誓願ノ塔」もあります。八十八箇所ですが、実際は奥の院・番外も含めて九十四箇所になるようです。
西光寺。先ほどの庵とは打って変わって立派なお寺です。まだまだぎごちないですが、お参りをします。
ここの御本尊は「千手千眼観世音菩薩」。真言は「オン バサラ タマラ キリク」。
そして、初の御朱印。8箇所の管理をしているので一気に8個押してもらいます。まだこれから回るところもあるんですけどね。
続いて誓願ノ塔。西光寺とは地下道でつながっています。
ここの御本尊は弘法大師です。神では無いので真言はありません。
次は「59番 甘露庵」。少し遠いですが、まだ時刻は10:30。まだまだ回ります。
(つづく)
| 固定リンク
「小豆島八十八箇所遍路」カテゴリの記事
- 小豆島八十八箇所遍路の旅 その21-2(2010.09.27)
- 小豆島八十八箇所遍路の旅 その18-2(2010.09.07)
- 小豆島八十八箇所遍路の旅 その14-2(2010.08.12)
- 小豆島八十八箇所遍路の旅 その10-2(2010.07.19)
- 小豆島八十八箇所遍路の旅 その9-2(2010.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント