« 十年<北新地>-2 | トップページ | その男、名をジャコビニ【妄想プロデュース】100326 »

2010年3月27日 (土)

One_Plate Comedish【劇団ガバメンツ×Limited Spice】100325

2010年03月25日 Cafe Slow Osaka

久しぶりに十三の西口を降りました。つい先日、そとばこまちの公演を観劇しに東口では降りているのですけどね。

西口は大学生の頃、サークルの集まりで毎週ウロウロしていたところ。20年ぶりぐらいです。だいぶ開けていますが、あいかわらず、がらの悪そうな商店街。でもなぜかそれが落ち着くような雰囲気なのは関西人だからですかね。懐かしい思いで公演場所に向かいます。

歩いて10分程度。小さな喫茶店が劇場です。外から見たら、普通の小さなカフェ。隣はタコ焼き屋さんだし。ここでどうやって公演するんだと思っていたら、奥の方に倉庫のような空間がありました。そこに舞台が出来上がっています。まさしく芝居小屋って感じです。席も50席ぐらい。

今回は客演の役者さんも招いてのオムニバス形式の作品。

新作が出来ず悩む作家が、頭で描く4作品を次々に紹介していきます。作家は近藤貴久さん。シュールな雰囲気で物語の進行をされます。

売れない漫才師。ネタを練習する中で、どこか噛みあわない二人の掛け合いで笑いを誘います。青木直敬さんと大塚宣幸さん(大阪バンガー帝国)。大塚さんは客演で至るところに出演されている面白い独特の役者さんです。今回も面白かった。勢いが違いますね。このお二人は本当に漫才師みたいでした。

映画に出ているエキストラの男女。二人はあるシーンでの、その役の設定を不必要に考え過ぎて、どつぼにはまっていきます。橘ユウスケさんと渡邊みなみさん。橘さんは多分初見。体を張って笑いをとられていました。渡邊さんは、村田堂本舗やコメディーユニット磯川家で拝見しています。ひょうひょうとした感じなのはいつもどおり。妄想にはまり込んでいく面白さをうまく演じられていました。

旦那の葬式で話し合う妻と愛人。話し合う中で妻の知らなかった旦那と愛人とのことがどんどん明るみに出てきます。最後にはミュージシャンだった旦那の残した曲に自分たちの名前が入っているかでもめて・・・。会話劇です。それだけで感情を表して、笑いを生み出すのですからすごいものです。妻は一瀬尚代さん(baghdad cafe)、愛人は川端優紀さん(ミジンコターボ)。一瀬さんは本当に凛とした美人の女優さんです。以前、私のブログにコメントくださったのでベタ褒めです。それは抜きにしても、今回の役はぴったり。奥底に潜む冷たさを見事に演じられています。川端さんは劇団公演でも拝見していますが、一人芝居の印象が強いかな。元気のいい、今風の女の子といった感じ。今回の役もそんな感じです。冷静ながらも怒りを見え隠れする妻に、ひょうひょうと天然に返しながらも、少し嫌味も加えるような演技をうまくされています。もしかしたら、女は地で出来ることなのかな。

家電店で働く男の下に元妻が偶然買い物に来ます。値引き交渉の中で、お互いよりを戻してもいいという思いがスレ違います。男は大さん(青天の霹靂丸)、元妻は村上泰子さん(atelier THANK-Xs)。お二人とも初見。・・・だと思いましたが、調べたところ、村上さんはガバメンツの過去公演で拝見しているはずですね。失礼ながら記憶になかったです。大さんは何度か一人芝居を見に行こうと思っていたのですが、スケジュールが合わず。今回初めて観ましたが、楽しそうな役者さんです。次回公演は観に行きたいと思います。村上さんは何か分かりませんが、魅力的ですね。今回、一番目を引きました。直感です。過去公演では覚えが無いのに不思議です。だいたいこういう場合は所属劇団の作品も好みの場合が多いです。今、調べてみたら、昨年11月に公演されていたみたいです。チラシは確かに見た覚えがあります。次回公演までは時間があるでしょう。ラッキーなことに過去公演DVD売っているみたいですので、何本か購入したいと思います。

こじんまりした劇場でしたが、ゆったりと楽しめました。

|

« 十年<北新地>-2 | トップページ | その男、名をジャコビニ【妄想プロデュース】100326 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

妻と愛人 SAISEIさんも気をつけないとダメですよ

投稿: まこと | 2010年3月28日 (日) 10時56分

おや★

まことさんおひさしぶしですねっ♪

SAISEIさん昨日は有難うございましたっヽ(*≧ε≦*)φ

3人デート楽しかったですっ♪

劇団のオムニバスってやっぱり映画と一緒で

1つの作品が短編なんですか?

その中で世界観を出してくなんて、すごいですねヽ(´▽`)/

投稿: mio | 2010年3月28日 (日) 13時58分

>まことさん
妻もいないのに愛人?
でも、一度でいいから修羅場を経験してみたくないですか。
きっと、男として成長すると思うんですよね。

>mioさん
おひさしぶし。まだ酔っとるのか(`◇´*)
本当は二人が良かったのに・・・(*^.^*)
30分弱の短編で見やすかったです。
今回は基本的に二人芝居でしたので、役者さんの魅力がすごく出ていました。


投稿: SAISEI | 2010年3月28日 (日) 18時19分

修羅場ではありませんが別れを考えながら付き合ってた彼女とその別れを待ってる女の子とオモイッキリ鉢合わせになった事ありましたねぇ

投稿: まこと | 2010年3月28日 (日) 20時28分

>まことさん
それ、修羅場じゃん!!(゚ロ゚屮)屮

投稿: SAISEI | 2010年3月28日 (日) 21時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: One_Plate Comedish【劇団ガバメンツ×Limited Spice】100325:

« 十年<北新地>-2 | トップページ | その男、名をジャコビニ【妄想プロデュース】100326 »