熊野古道小辺路の旅 その6-1
第1日目(つづき)
果無峠を制覇し、あとは十津川を渡れば、温泉地です。
あ~。つり橋を渡るのか。ちょっと怖いな。高所恐怖症なので。
旅館までの道にありました。野猿という乗り物。小屋みたいなところに乗って、自分で片方のロープをたぐり寄せながら向こう岸へ行きます。逆のロープをたぐり寄せればバックもできます。隣に店がありますが、閉まっています。勝手に乗っていいみたいです。せっかくなので・・・
途中まで行って引き返しました。なぜなら、高いので怖い。それに腕がパンパンになります。足がすでにやられぎみですから、腕ぐらいは温存しておかないと。
本日の旅館。温泉宿です。距離は15km。
| 固定リンク
「熊野古道 小辺路」カテゴリの記事
- 熊野古道小辺路の旅 その16-2(2010.03.22)
- 熊野古道小辺路の旅 その15-3(2010.03.13)
- 熊野古道小辺路の旅 その15-2(2010.03.13)
- 熊野古道小辺路の旅 その14-2(2010.03.03)
- 熊野古道小辺路の旅 その14-3(2010.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
今回はSAISEIさんには厳しい道のり!!
あの籠っぽいのあたしも乗りたーいヽ(*≧ε≦*)φ
あたしは高いとこ大好きなんで★
ってか禁酒撤回はやっ!!(笑)
投稿: mio | 2010年2月 2日 (火) 00時42分
>mioさん
野猿は好きな人は面白いだろうな。
カップルで乗って、彼氏が必死にロープをたぐりよせたりしてね。一人で乗ってたのでバカみたいでしたよ。
特に河原が広いので、落ちたら死ぬと思うとね。川の上まで進めば、少しは恐怖が無くなるんですが。
投稿: SAISEI | 2010年2月 2日 (火) 10時46分