熊野古道伊勢路の旅 その38-2
中はただ広い敷地があるだけ。観光用なのか巨大な鳥居が建設されています。
お店は全てちょっとしゃれた感じになっています。ほとんど新築ですから、世界遺産の予算で何かしていますね。別に古びた感じでもいいのに。
| 固定リンク
「熊野古道 伊勢路」カテゴリの記事
- 熊野古道伊勢路の旅 その43-2(2010.01.16)
- 熊野古道伊勢路の旅 その42-2(2010.01.15)
- 熊野古道伊勢路の旅 その41-2(2010.01.14)
- 熊野古道伊勢路の旅 その40-2(2010.01.13)
- 熊野古道伊勢路の旅 その39-2(2010.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
巨大な鳥居は完全に観光
といったとこでしょうか( ̄▽ ̄)
世界遺産の予算で何かするなら
もっと他所から訪れる方の為に
充実してほしいですね★
投稿: mio | 2010年2月 7日 (日) 21時00分
>mioさん
バカでかい物、田んぼの真ん中に建ててね。いい大人が話し合って決めたこととは思えないですね。
あんなことしたら、ありがたみが消えるというのが分からないかな。
投稿: SAISEI | 2010年2月 8日 (月) 14時14分