熊野古道伊勢路の旅 その31-2
とりあえず、明るくなるまで近くにあった公園で休憩します。スタートして約30分。出鼻をくじかれましたね。
再度出発です。でも道が霧がかっていて、ちょっと嫌な感じなんですよね。那智大社から本宮大社への道は大雲取り越え、小雲取り越えといって、結構難所として知られています。最後の難関への入り口らしい雰囲気です。
風が吹くとこうして道が一瞬開けるんです。まずは、舟見峠を目指します。
(つづく)
| 固定リンク
「熊野古道 伊勢路」カテゴリの記事
- 熊野古道伊勢路の旅 その43-2(2010.01.16)
- 熊野古道伊勢路の旅 その42-2(2010.01.15)
- 熊野古道伊勢路の旅 その41-2(2010.01.14)
- 熊野古道伊勢路の旅 その40-2(2010.01.13)
- 熊野古道伊勢路の旅 その39-2(2010.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
゚.+:。(・ω・)b゚.+:。霧深いですよね~。
不思議の国のアリス版ですね★
投稿: mio | 2010年2月 3日 (水) 04時40分
>mioさん
そういえば、不思議の国のアリスをイメージさせる演劇作品があったな。何だったか思い出せないけど。
投稿: SAISEI | 2010年2月 3日 (水) 07時40分