ダメダメサーカス【ミジンコターボ】100121
2010年01月21日 HEP HALL
いつも基本的に「関西小演劇スケジュール」というホームページを見て、観劇スケジュールを立てています。あとは、個人的に気に入っている方の演劇ブログの感想を見てとかです。
何が言いたいかというと、この作品はもはや小演劇ではないですね。関西という限定した言い方もおかしく感じます。どこかの大きな国立劇場とかでやっても、全国的な有名劇団の舞台と比べて見劣りしないんではないでしょうか。
それくらいすごいなと感じました。ミジンコターボという劇団自体、良く知られていますし、今なお上昇中の関西演劇界期待の星みたいです。役者さんも客演含めて、ご活躍中の方々ばかりでよく拝見しています。作品内容はもちろん、舞台や小道具などなど、全てがレベルの高いプロ意識を感じさせるものばかりでした。HEP HALLが小さく見えました。このような素晴らしい作品を作るのに関わっている役者さんはじめ多くの関係者の方々の演劇に対する思いには頭が下がります。一演劇ファンとして、楽しませていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもは自分なりにまとめたあらすじを書いていますが、この記事ではやめておきます。実は日曜日に千秋楽も見に行くので、もう一度、感想を書きますのでその時にします。
今日は見に行くかすごく迷ったんです。でも仕事が早くケリがつき、他の公演も無い、ある方のブログでこの作品は2回見ると2回目がもっともっとよく感じられるというのを見て当日券で観劇です。だから端っこの方で少し見にくかったんです。千秋楽は早々と予約していますから、きっと真ん中で見やすいはず。きっと、もっともっと感動させてくれることでしょう。今から楽しみです。
目を引いた役者さんも書くときりがないです。でも少しだけ。
座長さんなのかな、片岡百萬両さん。観劇はじめて1年経ちましたが、何回拝見したか分からないくらい色々な舞台で客演されてます。ブログなどから、男気のある優しい方なんだろうなという印象をもっていましたが、今回はそんなイメージにぴったりの役を演じられていました。すごく素敵でしたね。
永井悠造さん。隕石少年トースターの方です。舞台では劇団ショウダウンの「ラジオスター」で拝見しただけ。隕石少年トースターのDVDで何作品かを拝見しています。なんかこの方好きなんですよね。ものすごく、優しい雰囲気を漂わせているんです。今回は悪役でちょっと違いますが、違和感は全然なかったですね。
SUN!!さん、川端優紀さん、加藤智之さん(France pan)。この方たちは、昨年の11月に一人芝居フェスティバルで拝見した方々です。皆さん、素晴らしい作品でした。特にSUN!!さんは圧倒されるくらい。(http://ksaisei.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/independent0909.html)
この時だけのイメージで見ると、今回はまた雰囲気が異なった感じです。
SUN!!さんは一人芝居の時もそう思いましたが、声が綺麗。ちょっとアニメっぽい感じなんですが、澄んでいるというか。役の方は、性格きつそうな役でしたが、この方がぴったりした感じ。一人芝居では別人格を普通に演じられていましたから何でもできるんでしょうが。
川端優紀さんは、最初分からなかった。明るく前向きで元気なイメージだったので。ほぼ真逆でしたから。ちょっとかわいそうな役だったな。元気になって笑顔を見せてくれるようなシーンも欲しかったです。
加藤智之さんも途中から気付きました。一人芝居であの作品やった人だって。比べるのがちょっとおかしいかな。最初ずっとしゃべりっぱなしで、しっかりお客さんを掴むのはやっぱり能力ですよね。一人芝居では引いたけどなあ。
少しだけじゃなくなってる。でも、最後に一人だけ。
丹下真寿美さん。泰平堂の方です。昨年はピースピットや他の客演でよく拝見しており、魅力的な役者さんだなと思っています。感想はただ一言。やっぱかわいらしい。女性らしい役をあまり拝見しないので、今回は特に魅力的でした。関係無いですが、彼女のカレンダー「暦の丹下ちゃん2010」、50部限定だというので、先日急いで予約したのに、物販コーナーで普通に売っていましたね。だったら、早く送ってほしいな。
とりあえずは千秋楽をもう一度見ます。ちょっと期待しすぎて、ハードル上がり過ぎかもしれないです。がっかりしてしまうことも多いですが、きっと大丈夫でしょう。出演されている役者さんのブログを拝見したことがありますが、どんな公演でも、もっともっとよくなるように頑張るっていつも書かれているような方達ばかりですから。
ちなみにこの作品再演です。初演のDVDはもちろん、本日購入しました。これも楽しみ。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 【決定】2016年 観劇作品ベスト10 その3(2016.12.31)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その2(2016.12.30)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その1(2016.12.30)
- メビウス【劇団ショウダウン】161209(2016.12.09)
- イヤホンマン【ピンク地底人】161130(2016.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
次が楽しみですね♪
でも、あまりハードルをあげると・・・。
ねえ。(笑っ)
どっちにしろ先の楽しみがたくさん出来るのは
いいことですけどね★
しかし、はまってますね(◎´∀`)ノ
投稿: mio | 2010年1月22日 (金) 03時49分
>mioさん
みんなピエロみたいな衣装着て、本当に楽しいサーカスみたいだよ。
公演前に物販コーナーを見学していたら、売り子の人に「いつもありがとうございます」って挨拶されたよ。
毎週、どこかの劇場に現れるので目をつけられ始めたかな。
投稿: SAISEI | 2010年1月22日 (金) 12時24分