四季彩<守口>クリニック忘年会+歓迎会-1
昨日はクリニックの忘年会と歓迎会。
これまでも幾つか記事を書かせてもらっていますが(http://ksaisei.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-bcc7.html)、うちのクリニックは肌細胞注入療法を中心とした皮膚の再生医療を行っています。
でも、これは今年始めたばかり。実は、うちの院長、20年来、がんの治療を行っています。それも常に最先端の新しい治療法を導入し続けており、今では全国から患者様が来られるぐらいです。がん治療の中でアンチエイジングの重要性を感じて、始めた医療が皮膚の再生医療というわけです。
ですから、歴史あるがん治療のチームは総勢30名ぐらいのスタッフが患者様のために日々忙しく働いています。一方、皮膚の方は院長を含めて3人。それで、治療、細胞培養、患者様の管理・・・を回していくのは結構大変でした。がん治療チームからヘルプを頼むのも限界がありますからね。
ついに新人さんが入ってくることになりました。それも二人。と言うか、先日結婚したばかりの新婚夫婦。さらに、私が以前勤めていた会社の後輩。一緒に細胞培養や再生医療の普及を目指した研究開発をやってもらうつもりなんですが、仕事ができることをよく知っていますので、それはもう即戦力ですね。来年は安泰です。
ということで、その二人の歓迎会も兼ねた忘年会を開催。
守口ロイヤルパインズホテルの「四季彩」という店。
ここは、今年何回院長からごちそうになったことか。少し飽きちゃったぐらいです。
和食懐石です。お寿司も有名でお昼とかは結構食べに来られる方も多いとか。
せっかく写真撮ったので、全部載せていきます。
前肴。鰆サーモン、黒胡麻豆腐・山葵、青豆カステラ、鯛煎餅、蕗酢味噌、千枚蕪・赤蕪、ポン酢なまこ。
椀物。清水仕立て(蟹真丈、焼き茄子、水引野菜)。
造里。大間の鮪、烏賊、牡丹海老、鰤の薄造り、握り二種、あしらい(関の塩、土佐、浅葱ポン酢)。
煮物。冬大根、焼き白菜、穴子旨煮。
焼物。和牛塩山椒焼き、青菜胡麻和え。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 磯風・エアシップ<弁天町>(2013.11.18)
- 華包丁やまざき 3<徳島>(2013.09.03)
- 武蔵野<松阪>(2013.09.03)
- 可不可<心斎橋>(2013.09.03)
- うかむ瀬17<北新地>(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまたセレブリティーな写真★
あっ!!
せこがに♪
せこがにの別名と説明しましょうか?(笑っ)
投稿: mio | 2010年1月 1日 (金) 22時21分
>mioさん
せこ蟹はセレブ界ではコッペ蟹と呼びます。
まあ、庶民には通じないかもしれないけど。
投稿: SAISEI | 2010年1月 1日 (金) 23時43分