ゆきの天使とクリスマス【魔法のチョコレート】091212
2009年12月12日 芸術創造館
第5回公演。第3回から劇場で拝見して、お気に入り劇団の中の一つです。
今回は第1回と4回公演のDVDも販売しており、観劇前に早速購入です。
いやあ、また素晴らしい作品に出会えました。前作「どうろぼう王子とまぁめいどっ」が最高だったので、今回はそれを越えるのかというところが焦点でした。結論から言うと、僅差で今回の方が少し・・・下回るといった感想です。でも元々が高水準の作品を出してくる劇団ですからね。下回ったところで素晴らしいレベルに間違いはありません。
3人でひと組の天使見習い「天々」。天使になるために決められた人の願いを叶える試験を受けなくてはいけません。劣等生3人組のグループはある女性、ゆきが対象です。このゆきさん、過去の悲しい経験から感情を出さず、願いなど無いような方です。一方、もうひと組のグループ。こちらは優秀な男一人といつも足を引っ張る二人から成っています。こちらの対象はゆきさんの仕事の上司。と言っても、仕事の上司・部下だけの関係だけでは無いようです。両グループともになかなかうまくいかず苦労しているところに、悪い天使が優秀な男を惑わし、事態を悪い方向に持っていこうとします。そして・・・
といったあらすじ。
ゆきさんの悲しい経験の秘密として、絵本が出てきます。この絵本の中身を演ずるシーンが話の流れにうまくマッチしており、すごく練られた作品だと思いました。
前々作、前作、さらには第2回のDVDを拝見して、とにかくメルヘンというかファンタジーというか、人を優しくしてくれるような作品です。見終わった後、ほほ笑むことができるような。さらに、この劇団は女性3人だけでされているので、必ず豪華な客演の役者さんがいらっしゃいます。この方々が、ほほ笑みだけでは、物足りないだろうとばかりに大きな笑いも提供してくれるわけです。さらには最後は泣かしてあげるねとばかりに熱い芝居をされるので・・・。そりゃあ、いい作品になりますわ。
気になった役者さん。全員と言えば全員ですが、一部の方だけ。
GA-KOさん。劇団野風増所属。この劇団の「みにくいワケじゃないあひるの子」で拝見しています。その時も元気な役でしたが、今回はもっと元気。この方の笑顔は最高に素敵です。
佐藤博昭さん。色々なところで拝見する役者さんです。前作でも出演されていたし、最近ではGRAVITY VANISHEDの「ロンドン1903」だったかな。すごい男前なのでさわやかな感じですが、私は苦しむような姿がとてもうまくて、引きつけるなと思っています。今回も心の葛藤を表わすようなシーンが役者さんだなと感動しました。
堀真也さん。劇団暇だけどステキ所属。ちょっと頼りない感じで純粋な人。演技なのかな。そういう印象の役で覚えているので、本当にそう人なんじゃないかなと思うぐらい自然な感じの方です。
イトウエリさん。劇団そとばこまち所属。この劇団の第2回公演のDVDを見て、すごく印象に残っていた方です。その後、最近ピースピットのDVD「闇の猫」でも拝見しています。つまり、劇場で見たことが無かったんだけど気になっていたので、今回はじっくり見させていただきました。第2回公演ではアンドロイドだったし、役どころのためか、表情が無いような印象だったんですが、今回は表情豊かでしたね。役者さんだから当たり前なのかもしれませんが、喜び・悲しみ・困惑・・・など全て顔で表現されていました。個人的には困惑顔がお気に入り。関係無いですが、第2回のDVDでは関西大学万絵巻所属だったんで、卒業されてそとばこまちに入られたのですかね。そとばこまちって、素人が知る限りでは関西の名門劇団でしょ。やっぱりすごい人だったんだ。そりゃあDVDだけでも印象に残るはずだと思うとともに、私の役者さんを見る目もまんざら無茶苦茶じゃないですね。
富永裕美さん。劇団空組所属。失礼ながら全く知りませんでした。純粋に夢をもって頑張るトナカイさん。すごく良かったです。これで劇団空組も今後見に行くことになりますね。来年1月15~17日に公演されるみたいです。
西原希蓉美さん。特攻舞台Baku-団(現ステージタイガー)の最終公演「ハイツ・カイゴパンク」、Office未塾の「哀恋歌」で最近拝見して、注目している方です。歌手もやられているとか。確かに綺麗な声されています。いつも純粋なかわいい役をされているのに、今回は思いっきり性悪でした。意外にこちらもしっくりきますね。
これぐらいにしておきます。好きな劇団でいい作品に出会うとついつい長くなってしまいます。
とりあえず購入したDVDを見て、また感想を書きたいと思います。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 【決定】2016年 観劇作品ベスト10 その3(2016.12.31)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その2(2016.12.30)
- 2016年度 観劇作品ベスト10 その1(2016.12.30)
- メビウス【劇団ショウダウン】161209(2016.12.09)
- イヤホンマン【ピンク地底人】161130(2016.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あったーーーー!!!
フルコンプっ♪
でも、なんでだろう???
ちゃーんと書き込みしたはずなのになっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
投稿: mio | 2009年12月19日 (土) 12時43分
>mioさん
これだけお気に召さないのかなと思ったよ。
催促しちゃったみたいで、ごめんね。
ありがとうございます。
投稿: SAISEI | 2009年12月19日 (土) 13時38分