« 熊野古道伊勢路の旅 その6-2 | トップページ | <なったらどうする>ALS(筋萎縮性側索硬化症)その2-1 »
ツヅラトとは、九十九折のことでカーブが続きます。あの有名な石畳です。気分がいいです。足の痛みもほとんど感じません。旅はこうじゃないとね。
紅葉も。
峠を下りきったところは志古という地です。
距離は25km。時刻はお昼過ぎ。
あと5kmぐらいで紀伊長島ですから、本日は終了です。またあの宿に泊まろうと思います。
(つづく)
2009年12月10日 (木) 熊野古道 伊勢路 | 固定リンク Tweet
もみじ綺麗ですね♪
この石畳痛んだ足には最高でしょうね☆
投稿: mio | 2010年1月17日 (日) 21時34分
>mioさん 昨年は紅葉見なかったな。 天候がおかしくて、あまり話題にならなかったでしょ。 赤を綺麗に撮れる、いいレンズフィルター持ってるんだけどね。
投稿: SAISEI | 2010年1月17日 (日) 23時00分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 熊野古道伊勢路の旅 その6-3:
コメント
もみじ綺麗ですね♪
この石畳痛んだ足には最高でしょうね☆
投稿: mio | 2010年1月17日 (日) 21時34分
>mioさん
昨年は紅葉見なかったな。
天候がおかしくて、あまり話題にならなかったでしょ。
赤を綺麗に撮れる、いいレンズフィルター持ってるんだけどね。
投稿: SAISEI | 2010年1月17日 (日) 23時00分