« 熊野古道伊勢路の旅 その19-2 | トップページ | 熊野古道伊勢路の旅 その20-1 »

2009年12月23日 (水)

熊野古道伊勢路の旅 その19-3

Dscn7682_2

Dscn7683_2

七里御浜をひたすら歩きます。玉砂利なのでものすごく歩きにくいです。全長25km弱ぐらいでしょうか。途中、巡礼供養碑もあります。山道では無いのに。波にさらわれる人がいたらしいです。

Dscn7685_2

足を温存するため、途中、防風林がある場所はそこを歩きます。

Dscn7689_2

市木川の河口に出ます。いったん国道へ。距離は10km。時刻は8:30。平坦ですが、砂利道で少し疲れ気味です。本日はまだ15kmぐらい歩く予定です。

(つづく)

|

« 熊野古道伊勢路の旅 その19-2 | トップページ | 熊野古道伊勢路の旅 その20-1 »

熊野古道 伊勢路」カテゴリの記事

コメント

一番最後の写真の橋は

趣きがありますよね☆

比較的新しい気もしますけど(◎´∀`)ノ

投稿: mio | 2010年1月22日 (金) 04時22分

>mioさん
何で撮ったのかな。
電車じゃないしなあ。

投稿: SAISEI | 2010年1月22日 (金) 12時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊野古道伊勢路の旅 その19-3:

« 熊野古道伊勢路の旅 その19-2 | トップページ | 熊野古道伊勢路の旅 その20-1 »