« 熊野古道伊勢路の旅 その17-4 | トップページ | 熊野古道伊勢路の旅 その18-2 »

2009年12月22日 (火)

熊野古道伊勢路の旅 その18-1

第5日目(つづき)

熊野への最後の峠へと入り込みます。

Dscn7629

まずまず急な坂を登っていきます。頂上に登れば熊野はもちろん、その先の新宮まで見えるはずです。

Dscn7632

大きなお地蔵様がいらっしゃいます。銃弾跡があります。昔、漁師が妖怪と間違えて撃ってしまったそうです。

Dscn7633

Dscn7635 Dscn7636

頂上に到着しました。これから歩く新宮までの道が見えています。全長25kmの七里御浜が見渡せます。逆はこれまで歩いてきた山です。あの向こうから今日やってきたわけです。最後の写真は、城跡です。このあたりに鬼ケ城があったそうです。

|

« 熊野古道伊勢路の旅 その17-4 | トップページ | 熊野古道伊勢路の旅 その18-2 »

熊野古道 伊勢路」カテゴリの記事

コメント

犠牲とは思ってましぇ

漁師が妖怪と間違えて撃ったって


ちょっと笑えます

今回は歴史と漁師と不思議な有線エアコンのコラボでしたねっ(笑っ)

投稿: mio | 2009年12月22日 (火) 11時22分

ぅちの家もエアコンが有線なので、他にもあったんだと思わずクスリと笑っちゃいましたっ( ´>艸)

遠いからか、少し小さぃケド
綺麗な月ですねぇ( ^-^)_旦〜
少し和みモードです(´∀`)ヮラ

投稿: ゅき | 2009年12月22日 (火) 21時06分

>mioさん
次回からいよいよ神の国熊野の神社巡りになります。
色々な歴史エピソードもありますので。

>ゅきさん
さすが、田舎っ子。
古道よりも、こういう物の方が世界遺産を感じるよ。
いつまでも残しておいて欲しいものです。

投稿: SAISEI | 2009年12月22日 (火) 22時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊野古道伊勢路の旅 その18-1:

« 熊野古道伊勢路の旅 その17-4 | トップページ | 熊野古道伊勢路の旅 その18-2 »