四季彩<守口>クリニック忘年会+歓迎会-3
ちなみに、お酒は、
よく分かりませんが赤ワイン。院長は大のワイン好き。自宅にセラーを持ち、100本近くストックがあるとか。ワインはアンチエイジング効果を非常に高めるそうです。最近では赤ワインエキスを濃縮したレスベラトロールという薬を研究し始めています。私は、日本酒もいただきます。大阪の銘酒、呉春を。
ワインのコルクを確認する院長。慣れているのか、結構、様になっています。
食事の後は、最上階のバーで2次会。このパターンもいつも通りです。院長達は黒ビール。黒ビールもアンチエイジングに効果がある成分が入っているとか。私はスコッチ、ラム、カルバドスと独自の路線で勝手にいただきます。
0:30。まだ飲み足りませんが、店が閉店。
今年は新しい事業を始め、バタバタの1年でした。そして、がん治療と皮膚再生医療をかけもちした院長は倒れるんじゃないかと思うぐらい忙しそうでした。部下たちが安心して働けるように、自分が一番よく働く。それも指示するとかいう管理業務じゃなくて、手を動かす業務までやる。今まで生きてきた中で初めて出会った理想の上司です。そんな上司いないのかな、マンガとかだけの世界なのかなと思っていましたが、いるんですね。ようやく見つけましたよ。
本当はそんな院長に心休まる食事とワインをみたいな感じでプレゼントしてあげたいところですがね。普通にごちそうになって帰ります。何から何まで負担させてしまいました。
来年は新メンバーとともに、少しでも院長を楽にさせてあげましょう。それが同時にこのクリニックの発展、ついては再生医療の本当の普及につながっていくはずです。
頑張ろう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 磯風・エアシップ<弁天町>(2013.11.18)
- 華包丁やまざき 3<徳島>(2013.09.03)
- 武蔵野<松阪>(2013.09.03)
- 可不可<心斎橋>(2013.09.03)
- うかむ瀬17<北新地>(2013.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント